とじないカツ丼

はるみん@HAMIX
はるみん@HAMIX @cook_40090302

卵でとじないカツ丼です。
長ネギの風味と白ゴマ、サクサクトンカツがマッチしておいしいですよ。

このレシピの生い立ち
あるとき、卵が足りなくて、こんなふうに作ってみたら、思いのほかおいしく、以来、我が家の定番になりました。
今では我が家では卵でとじたのより人気があります。
卵のとじ具合を気にしなくてもいいので、一度に数人前作れるのも良いところです。

とじないカツ丼

卵でとじないカツ丼です。
長ネギの風味と白ゴマ、サクサクトンカツがマッチしておいしいですよ。

このレシピの生い立ち
あるとき、卵が足りなくて、こんなふうに作ってみたら、思いのほかおいしく、以来、我が家の定番になりました。
今では我が家では卵でとじたのより人気があります。
卵のとじ具合を気にしなくてもいいので、一度に数人前作れるのも良いところです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ローストンカツ用 2枚
  2. 白炒りゴマ 大さじ2
  3. 長ネギ 1本
  4. 衣用
  5. 1個
  6. 小麦粉、パン粉 適量
  7. タレ
  8. 醤油・みりん 各大さじ3
  9. カツブシの出し 大さじ6
  10. 又は市販の麺ツユ

作り方

  1. 1

    お肉の下味は、塩とお酒少々で、小麦粉→溶き卵→パン粉をつけて、カラッと揚げておきます。

  2. 2

    長ネギは薄い斜め切りにしておきます。

  3. 3

    小鍋(フライパンでも)にみりんと醤油、出しをとり、ひと煮立ちさせます。

  4. 4

    ひと煮たちしたら、長ネギを加えてさっと煮ます。煮すぎないように、ちょっとしなっとするくらいで。

  5. 5

    丼にご飯を盛って、白ゴマをふっておきます。

  6. 6

    その上に、4のねぎを広げるようにして乗せます。

  7. 7

    ネギを出した残りの汁に、食べよい大きさに切ったトンカツを入れて、煮汁にさっとくぐらせて、
    6の丼に盛り付けます。

  8. 8

    上から残った汁をお好みにかけて出来上がり。

コツ・ポイント

■カツがサクサクしているのが身上ですので、
タレのお鍋では、ささっとくぐらせる程度で。
■タレは麺つゆを使ってもOK。
その場合は、つけ麺のタレの時の半分くらいの薄め方でちょうどよいくらいです。
(4倍希釈なら→2倍希釈に)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるみん@HAMIX
はるみん@HAMIX @cook_40090302
に公開
北海道在住、夫と二人暮らしの兼業主婦です。母譲りのレシピなど、うちの定番におさまっているものを載せています。*サイトはこちらです。↓よかったら遊びにいらしてください。HAMIX JOURNAL→http://hamix-journal.com/2001年スタート。我が家の毎日の晩ご飯も掲載中家の晩ご飯→http://hamix-journal.com/kitchen/top.html
もっと読む

似たレシピ