作り方
- 1
鶏肉は骨の部分を切り開き熱の伝わり方を統一にします。(蒸しには影響ありません)塩胡椒をししばらくおいで置きます。
- 2
鶏肉と一緒に、野菜も蒸していきます。
- 3
鶏肉は焦げ目をつけるためフライパンで焼きました。
- 4
スープカレーの素です。
- 5
スープを作り、食材を煮込みます。
- 6
体裁よく器に飾り完成です。
- 7
相方が長いお皿が良いとわがまま言うので別皿も撮影しました。
コツ・ポイント
ルーを買ったのでコツは有りませんが、香辛料や、鶏ガラスープの素等を入れるとオリジナルの味ができると思います。
似たレシピ
-
食物繊維たっぷり!もち麦入りスープカレー 食物繊維たっぷり!もち麦入りスープカレー
豊橋糧食工業さんのスーパーもち麦を使った食物繊維たっぷりのスープカレー!濱納豆でコク旨味をアップしてさらに美味しく! おもやいっこ倶楽部 -
-
自家製スープカレー♡グルテンフリーです。 自家製スープカレー♡グルテンフリーです。
市販カレールーを使わない手作り本格スープカレーです♡焦がしバジルと昆布茶、鶏醤が味の決め手♪食べ易い濃度のスープです。 じがじいさんの妻 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19777100