香味野菜の吸い物

楽々浦
楽々浦 @cook_40175255

なかなか爽やかなすまし汁でした。
このレシピの生い立ち
茗荷、ネギ、オクラ、スダチ・・・いわゆる香味野菜ってそんなに量は使わないのに、大量にいただいてしまって。どうしようかと悩んだ末に思いつきました。

香味野菜の吸い物

なかなか爽やかなすまし汁でした。
このレシピの生い立ち
茗荷、ネギ、オクラ、スダチ・・・いわゆる香味野菜ってそんなに量は使わないのに、大量にいただいてしまって。どうしようかと悩んだ末に思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茗荷 2本
  2. 万能ネギ 2本
  3. オクラ 大きいのを2本
  4. 白だし 適量
  5. 醤油 適量
  6. すだち 1個

作り方

  1. 1

    すだち以外の材料を輪切りにする
    オクラは少し厚めにしました。

  2. 2

    すまし汁に切った材料を入れ、煮立つ直前まで沸かす。
    ちょっと泡立ってくるぐらい。

  3. 3

    食べる直前にスダチを半分に切って搾ってください。

コツ・ポイント

オクラは厚めに切って歯応えを楽しめるようにしましたが、お好みで。省略してますが、オクラは板ずりにしました。
また、煮立ってしまうとオクラのネバネバがなくなるような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
楽々浦
楽々浦 @cook_40175255
に公開
ひたすらに楽チンな料理を探してます(´>∀<`)ゝ
もっと読む

似たレシピ