かに玉 (蟹粉芙蓉蛋)

君子先生のお料理教室
君子先生のお料理教室 @cook_40260942

手軽に作れるかに玉。お試しあれ。
このレシピの生い立ち
母、宮崎君子先生のレシピです。男性料理教室用に考案したものだそうです。

かに玉 (蟹粉芙蓉蛋)

手軽に作れるかに玉。お試しあれ。
このレシピの生い立ち
母、宮崎君子先生のレシピです。男性料理教室用に考案したものだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 140g
  2. 茹で筍 120g
  3. 干し椎茸 3枚
  4. 青葱 1本
  5. グリーンピース 大4
  6. (M) 12個
  7. 紅生姜 少々
  8. あん
  9. C2
  10. 中華スープの素 小2
  11. 醤油 小1
  12. 小1/2
  13. 砂糖 小1/2
  14. こしょう 少々
  15. 生姜汁 小2
  16. 水溶き片栗粉 水大3、片栗粉大2

作り方

  1. 1

    蟹は軟骨を取って、ほぐす。

  2. 2

    干し椎茸は水で戻し細切りに、筍も同様に細切りに、青葱は斜め輪切りにする。

  3. 3

    鍋に油を熱して椎茸、筍、青葱、蟹の順に炒める。

  4. 4

    小さなフライパンで一人分ずつ焼く準備をする。

  5. 5

    卵2個を割りほぐし、塩一つまみ、醤油1〜2滴、砂糖小1/5で調味し、3の具を1/6量加え混ぜる。

  6. 6

    熱したフライパンに油を馴染ませ、5の卵液を流し入れる。

  7. 7

    半熟程度に火が通ったら、形を整えて裏返し、素早く皿に盛る。(最初に上になっていた方を上にして盛る。)

  8. 8

    以上の要領で6人分焼き上げる。

  9. 9

    あんの材料を火にかけ、あんを作って、焼いた卵の上にかけ、紅生姜をあしらって仕上げる。

コツ・ポイント

2〜3人分を中華鍋などの大きな鍋で焼き上げるのも良いですよ。(君子先生コメント)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
君子先生のお料理教室
に公開

似たレシピ