簡単生姜焼き

kaniko
kaniko @cook_40180643

我が家ではたっぷりのレタスやサニーレタスと一緒にもりもり食べます。ちょっと濃い味付けなので丼にしてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
生姜焼きの味付けがなかなか決まらず、たまたま残っていた焼き肉のタレを使ったところ、好みの味に。それからは失敗知らずで人気メニューです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人前
  1. 豚薄切り(バラでもロースでも) 300g
  2. 玉ねぎ 1こ
  3. 生姜 大きめひとかけ
  4. お好きな焼き肉のタレ 70cc~100cc
  5. 大さじ2
  6. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    生姜は洗って汚れているところの皮をむき、すりおろします。

  2. 2

    今回使ったのはこちらのタレ。以前焼き肉をしたとき、子ども用に使ったタレの残りです。

  3. 3

    すりおろした生姜に焼き肉のタレ、酒を加えます。
    これで生姜焼きのタレは完成。

  4. 4

    玉ねぎは縦半分に切って少し厚めの薄切りにします。

  5. 5

    ビニール袋にお肉と片栗粉を入れてモミモミ。

  6. 6

    フライパン(テフロン加工なので油なしです)を強火で温めてお肉を入れ、中火で八割くらい火が通るまで炒めます。

  7. 7

    お肉をフライパンの半分に寄せて、隙間に玉ねぎを入れ、中火のまま炒めます。
    (まだお肉とは混ぜません)

  8. 8

    お肉にだいたい火が通ったら全体を混ぜます。

  9. 9

    少しくらい火が通ってなくても大丈夫です。玉ねぎはまだほとんど生の状態…

  10. 10

    最初に用意しておいた生姜焼きのタレを加えます。

  11. 11

    汁気がほとんどなくなるくらい煮詰めて、できあがりです。お肉に片栗粉をつけているので、とろみがあります。

  12. 12

    我が家は葉物野菜をたっぷり付け合わせて、食べます。

コツ・ポイント

焼き肉のタレはお好みのメーカーのものをお使いください。また、それにあわせて調味料も量を調整してくださいね。
煮詰めるので、結構味が濃くなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kaniko
kaniko @cook_40180643
に公開
食の細い娘、呑むことが好きな夫、揚げ物や甘いものが好きな息子のため、体によいメニューを模索、日々奮闘しています。
もっと読む

似たレシピ