カブとホウレンソウのあえ物

埼玉県 @cook_40069270
カブの塩もみで使った塩分をそのまま利用し、かつお節の風味で食べるあえ物です。
このレシピの生い立ち
上尾市食生活改善推進員協議会から、提供された献立「肉のせレンコン焼きと乳茶わん蒸しの定食」の副菜です。詳しくは、検索サイトで「埼玉県コバトン健康メニューレシピ」で検索!
カブとホウレンソウのあえ物
カブの塩もみで使った塩分をそのまま利用し、かつお節の風味で食べるあえ物です。
このレシピの生い立ち
上尾市食生活改善推進員協議会から、提供された献立「肉のせレンコン焼きと乳茶わん蒸しの定食」の副菜です。詳しくは、検索サイトで「埼玉県コバトン健康メニューレシピ」で検索!
作り方
- 1
カブは皮をむき、スライサー等で薄くスライスする。
- 2
ボウルに①と塩を入れて、よくもんでなじませ、水気が出るまでしばらく置いておく。(水気は切らない。)
- 3
ホウレンソウはゆでて3cm長さに切り、よく絞ってから、②と混ぜ合わせ、削りかつおを加えてあえる。
- 4
※このメニューは、塩分ひかえめ、野菜たっぷりの「埼玉県コバトン健康メニュー」の献立の一品です。
コツ・ポイント
このレシピは、野菜使用量131g、食塩相当量0.6g、エネルギー35kcal(1人分当たり)です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19782066