作り方
- 1
◎はタレの調味料。混ぜておく。
大葉(紫蘇)は千切りにする。 - 2
鶏肉はそぎ切りにして、袋に入れ、酒を入れて揉み、片栗粉をまぶし、混ぜる。
- 3
鶏肉をフライパンに満遍なく敷き、焼く。
両面しっかり焼く。 - 4
焼けたら①で作ったタレを回し入れ、梅を入れる。
- 5
完全に混ぜたら火を止め、千切りにした紫蘇を満遍なく散らし、混ぜたら、完成!!
- 6
食べたらつくれお願いね!!みんなの作った鶏肉の梅ポン酢炒めも見たいなぁ〜!!
コツ・ポイント
2人分の場合は大葉以外は全て半分にすると良いよ!大葉は風味だから増やしてもOK!大葉を千切りにする時は筒状に丸めてやるとやりやすいよ!!
もも肉でもむね肉でもどっちでも美味しいよ!さっぱり食べたいならむね肉。がっつり食べたいならもも肉!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
片栗粉で柔らかい♪鶏肉のポン酢炒め*酢鶏 片栗粉で柔らかい♪鶏肉のポン酢炒め*酢鶏
大葉香る♪揚げない揚げ浸し風の南蛮漬け。フライパンで下準備!唐揚げ用カットした鶏肉や冷凍食品を使えば更に時短♪ pokoぽん☆彡 -
-
-
豚肉とズッキーニのみょうがポン酢炒め 豚肉とズッキーニのみょうがポン酢炒め
食べ応えのある豚小間肉にシャキシャキとしたズッキーニとみょうがを合わせ、ポン酢としそでさっぱり炒めました。夏にぴったり! 豆苗☆ -
食べ過ぎ注意!鶏胸肉のキャベツポン酢炒め 食べ過ぎ注意!鶏胸肉のキャベツポン酢炒め
鶏むね肉を使ったご飯が進むレシピです。ポン酢のおかげでさっぱり食べられます!鶏もも肉や豚こま肉で作るのもオススメです!! 江上隼人 -
豚バラのさっぱりにらもやしポン酢炒め 豚バラのさっぱりにらもやしポン酢炒め
もやしのシャキシャキ食感とニラの香りが食欲をそそる、ご飯によく合う簡単さっぱりな炒め物です。コスパもいいです。 はるままの料理記録
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19782441