ほったらかし★トースター豆腐つくね

発酵家族
発酵家族 @85kazoku

手を汚さず、焦がさずつくねを作りたくて考えました。
このレシピの生い立ち
焦がす心配がなくつくねを作りたくて考えました。
耐熱紙ごとタッパーに入れて保存もできるので作り置きにも便利。
よかったらブログにも遊びに来てください。発酵のこと、育児の子と。。。
http://epoch-hakko.net/page/2/

ほったらかし★トースター豆腐つくね

手を汚さず、焦がさずつくねを作りたくて考えました。
このレシピの生い立ち
焦がす心配がなくつくねを作りたくて考えました。
耐熱紙ごとタッパーに入れて保存もできるので作り置きにも便利。
よかったらブログにも遊びに来てください。発酵のこと、育児の子と。。。
http://epoch-hakko.net/page/2/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 豆腐(絹) 150g
  3. 鰹節 大さじ2(2g)
  4. 塩麹 大さじ1
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鰹節は小袋のパックなら1袋くらいが目安です。

  2. 2

    材料すべてをポリ袋に入れてクチを縛りよく揉む。

  3. 3

    豆腐がなめらかになったら袋の角を切り耐熱紙に絞り出す。18等分になる。濡らした手で丸く形を整える。

  4. 4

    トースターで15分焼く(200℃)肉汁が透き通っていればできあがり。
    ケチャップを添える。

コツ・ポイント

ポリ袋は厚みがあるものを使います。
平らにしてゴマを振って焼くと松風焼きにもなります。
肉汁はスープに活用します。
鰹節を入れるとうま味がアップします。細く削られたものを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発酵家族
発酵家族 @85kazoku
に公開
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの出張講師。子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。クックパッドアンバサダー2021HP http://epoch-hakko.net/insta https://www.instagram.com/85kazoku/
もっと読む

似たレシピ