木須肉(ムーシーロウ)シンプルバージョン

きのこや
きのこや @cook_40068598

餃子の王将でお馴染み
生キクラゲ使うとプルプル食感
サッパリ美味しいキクラゲと卵の炒め物
このレシピの生い立ち
最近は国産の生キクラゲが手に入り易く成ったので。
キクラゲはほとんど水で育つので、日本の水で育てられた国産キクラゲは安心して食べられます。

木須肉(ムーシーロウ)シンプルバージョン

餃子の王将でお馴染み
生キクラゲ使うとプルプル食感
サッパリ美味しいキクラゲと卵の炒め物
このレシピの生い立ち
最近は国産の生キクラゲが手に入り易く成ったので。
キクラゲはほとんど水で育つので、日本の水で育てられた国産キクラゲは安心して食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4個
  2. 生キクラゲ 150g
  3. 小ねぎ 1/3把
  4. 創味シャンタン 5g
  5. お湯 大匙2
  6. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    キクラゲは大きければ一口大に刻む

  2. 2

    小ねぎは3cm程度に筒切り

    下の部分と分けておく

  3. 3

    お湯を沸かしてキクラゲを2分茹でてお湯を切る

  4. 4

    お湯に創味シャンタンを溶き、卵と混ぜて卵液を作る。

  5. 5

    中華鍋にサラダ油大匙2入れて強火で卵液を入れて、空気と油と混ぜる様に手早く半熟まで炒めて皿に取り出す。

  6. 6

    この程度の大きな塊で半熟近い状態でOK

  7. 7

    中華鍋にキクラゲとネギの下の部分を入れて軽く炒める

  8. 8

    残りのネギを入れて塩コショウ

  9. 9

    卵を中華鍋に戻して、ザックリ混ぜ火を止める

  10. 10

    卵に火が通り過ぎない様に素早く皿に取り出す

コツ・ポイント

卵は火を通り過ぎない様にふっくらと仕上げる。

生キクラゲが無ければ干しキクラゲ15gを水で戻して使う。

キクラゲはキノコの端がビラビラに成っていない、丸い形の物が肉厚で美味しいです。

創味シャンタン無ければ鶏ガラスープで

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きのこや
きのこや @cook_40068598
に公開
休日の趣味の食事作り役に立たない自己満料理。
もっと読む

似たレシピ