白米に合う!自家製ハンバーグ

wajorin
wajorin @cook_40195489

白米にこそよく合う、おかず味のハンバーグです。下ごしらえは混ぜるだけで簡単。ケチャップと日本酒が意外に効果的。
このレシピの生い立ち
母の作るハンバーグのタネに日本酒とケチャップを入れているのを見て、真似してみたら美味しかったのです。以来、ハンバーグのタネに日本酒とケチャップは欠かせません。

白米に合う!自家製ハンバーグ

白米にこそよく合う、おかず味のハンバーグです。下ごしらえは混ぜるだけで簡単。ケチャップと日本酒が意外に効果的。
このレシピの生い立ち
母の作るハンバーグのタネに日本酒とケチャップを入れているのを見て、真似してみたら美味しかったのです。以来、ハンバーグのタネに日本酒とケチャップは欠かせません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽肉 500g
  2. 玉ねぎ 中3分の1個
  3. パン粉 50g
  4. 牛乳 大さじ2
  5. 日本酒 大さじ3
  6. ケチャップ 大さじ3
  7. 小さじ2分の1
  8. 1個
  9. 白胡椒 少し
  10. 【ソース用】
  11. ケチャップ カップ1
  12. ウスターソース カップ2分の1

作り方

  1. 1

    玉ねぎを細かいみじん切りにする

  2. 2

    ボウルにすべての材料を入れる

  3. 3

    プニプニのパンパンな柔らかさになるまで手でこねる。約3分間ぐらい。硬かったら牛乳を少し足す。柔らかすぎたらパン粉を足す。

  4. 4

    4個に分けて、ハンバーグ型に整える。

  5. 5

    フライパンを1分間ほど強火で熱して油を敷く(分量外)

  6. 6

    ハンバーグの上部を指でプニッと押さえてへこましてから、フライパンに並べる。

  7. 7

    フタをして強火で2〜3分焼く。

  8. 8

    ハンバーグの周辺部の色がじんわり変わってきたら、裏返す。焼き目がかなり強めに入っているのが、わたしの好みです。

  9. 9

    全部裏返したら弱火にして、フタをして10分間加熱する。

  10. 10

    フタを開けてハンバーグの上部にジワっと油が浮いていたら焼き上がり。つまようじで刺して内側から水分がピョロっと出ればOK。

  11. 11

    焼き上がったハンバーグをお皿によそる。

  12. 12

    フライパンに残っている油をほぼ捨てる。焦げ目だけ少し残す。そこへケチャップとソースを入れて中火で温めながらまぜて完成。

  13. 13

    ハンバーグにソースをかけて、野菜やサラダなどを添えてできあがり。

  14. 14

    【焼きたての味が蘇る。冷凍保存した場合のレンジを使わない温め直し方】

  15. 15

    冷凍保存する場合は、ジップロックコンテナー的なタッパーに1個ずつ入れる。フライパンの中残り油を小さじ1杯ずつ入れる。

  16. 16

    冷凍庫から出したタッパーに、熱湯を200cc注ぐ。フタを閉め直して軽くゆすり、油を溶かす。

  17. 17

    タッパーから出したハンバーグと油を溶かした湯200ccに更に200ccの湯を足してフライパンに入れる。

  18. 18

    フタをして強火で加熱。お湯が沸騰したら強めの中火にする。ゆでるような感じになる。

  19. 19

    5分ぐらい経ったところで裏返す。お湯が少なかったら水を少し足す。更にフタをして5分ぐらい強めの中火で加熱する。

  20. 20

    お湯が大体なくなったら、フタを取って水分を飛ばし、両面を中火で焼く。

  21. 21

    ハンバーグをお皿によそる。フライパンに残った焦げ目と少量の油にケチャップ大2とソース大1を入れて中火で温めながらまぜる。

  22. 22

    お皿によそる。

コツ・ポイント

挽肉は成城石井の合挽き肉がおすすめです。それ以外の場合は、合挽き肉300g+牛挽肉200gを買ってまぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wajorin
wajorin @cook_40195489
に公開
お肉と万能ネギが好きです。よろしくお願いします。http://wajo.cocolog-nifty.com/blog/
もっと読む

似たレシピ