鍋一つでできる山芋の福袋煮

ペントントン @cook_40055272
材料の下処理から仕上がりまで一鍋で済みます。山芋をすって油揚げに野菜と共に入れて煮ます。ふわっと柔らかい食感の煮物です。
このレシピの生い立ち
庭でとれるムカゴを使いたくて野菜の親子煮で、作っていましたが、簡単に手に入らないとのこと。ほくほくして、1センチ位のかわいい実です。ごはんを炊くときじゃこといっしょに入れてもおいしいです。
作り方
- 1
人参は細い方の半分を4~6等分の棒状に切る。アスパラガスははかまを取り半分に切る。しいたけは石ずきを取る。
- 2
油揚は、おいなりさん用でなければ、半分に切り袋状に
ひろげる。 - 3
鍋に人参を入れ火にかけ、沸騰したらアスパラガスを入れ堅めに茹で、取り上げる。油揚も、鍋に入れ湯通しする。
- 4
やまいもは、皮をむき、おろしておく。
- 5
ロース薄切り肉を、瓶や棒でたたき薄くのばすし、アスパラガスの茎と人参でそれぞれ巻く。肉からはみ出した物は、細かく切る。
- 6
油揚をひろげてボールに並べ海苔を油揚にそって入れる。〔やまいもの流れ出るのを防ぐ。)
- 7
細かく切った野菜、すったやまいも、あればムカゴを入れる。(ムカゴは、やまいものつるになる実でほくほくして、野菜の親子煮)
- 8
鍋の湯を捨て、水、めんつゆ、お酒を好みの味に整え入れる。鍋の縁にそって立てる様に油揚の福袋を入れ、残りの食材も入れる。
- 9
鍋を火にかけ10~15分、あくを取りながら中火で煮る。
- 10
肉巻きは、中身が見える様に斜めに切る。皿に盛りつける。残しておいた
アスパラガスをかざる。
コツ・ポイント
簡単で見栄えがすることをモットーに考えました。食材も無駄なく使い、後の洗い物も少ないです。油揚の福袋の味がしみてなかったら、ショウガをすってしょうゆをたらすとおいしくなります。味は薄めにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
オーブンで簡単☆余り物OK油揚げの袋煮 オーブンで簡単☆余り物OK油揚げの袋煮
油揚げの袋煮、普通に煮てもいいけど今回はオーブンさんに任せて焼き煮にしてみましょ。中身は余り物でオッケー! 台所の青い鳥 -
-
その他のレシピ
- 食べ過ぎ注意!餃子の皮で作る小籠包*
- 生姜の風味が◎簡単♪アサリの炊き込み御飯
- えのきと豚ひき肉のそぼろ丼
- 大根ペロリ♡簡単和えるだけ♡旨うまサラダ
- 簡単★照り焼きつくね★遠足・お弁当に最適
- Ray's' Asiago Penne Chicken Pasta
- Banana ice cream using only BANANAS!!
- Roasted Lemon and Garlic Chicken
- spinach and pepper stuffed pork loin with parmesan potato wedges and mixed veggies
- Butterfinger Brownies
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19796091