【保育園給食】ぜんまいのナムル

長野県おたり村 @cook_40262049
保育園では、毎月19日に郷土食や地場産物を使った献立を提供しています。6月は小谷産のぜんまいをナムルにしてみました。
このレシピの生い立ち
ぜんまいを知らない園児に、乾燥したぜんまいを見せたり、匂いをかいだりさせてみました。園児からは固いとかおひさまの匂いがする等の声が聞かれました。乾燥ぜんまいは価格が高いので、手に入らない場合は水煮のものでもいいと思います。
【保育園給食】ぜんまいのナムル
保育園では、毎月19日に郷土食や地場産物を使った献立を提供しています。6月は小谷産のぜんまいをナムルにしてみました。
このレシピの生い立ち
ぜんまいを知らない園児に、乾燥したぜんまいを見せたり、匂いをかいだりさせてみました。園児からは固いとかおひさまの匂いがする等の声が聞かれました。乾燥ぜんまいは価格が高いので、手に入らない場合は水煮のものでもいいと思います。
コツ・ポイント
ぜんまいは煮物にすることが多いですが、園児の好きな中華風の味付けにしました。かにかまぼこは保育園ではオーブンで加熱し、冷まして使用していますが、茹でる、フライパンで炒る等加熱した方が安心です。
似たレシピ
-
-
保育園給食★キャベツとじゃこのナムル 保育園給食★キャベツとじゃこのナムル
<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>区立保育園では毎月19日を「食育・やさいの日」とし、旬の野菜を献立に取り入れ、子どもたちが「食」や「野菜」に関心をもてるような食育に取り組んでいます。今回は、春が旬の「キャベツ」を使った給食を、家庭でも簡単に作れるようアレンジしました。 東京あだち食堂 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19799279