さんま山椒煮のササッと和え

平松食品 @bisyoku
『さんま山椒煮』を使って、冷やしても美味しいレンチン小鉢一品
このレシピの生い立ち
平松食品が主催する料理レシピコンテスト『おしえてレシピコンテスト』の作品です。
おしえてレシピコンテスト
https://www.bisyoku.com/recipe_contest.html
さんま山椒煮のササッと和え
『さんま山椒煮』を使って、冷やしても美味しいレンチン小鉢一品
このレシピの生い立ち
平松食品が主催する料理レシピコンテスト『おしえてレシピコンテスト』の作品です。
おしえてレシピコンテスト
https://www.bisyoku.com/recipe_contest.html
作り方
- 1
もやしはサッと洗う。ほうれん草は3cm位のざく切りに、にんじんは千切りにする。
- 2
耐熱ボウルに1)を入れて、ふんわりラップをし、600Wのレンジで1分加熱。取り出して上下を返し、更に1分加熱する。
- 3
水気を絞ってボウルに入れ、ほぐしたさんま山椒煮を加える。
- 4
塩こしょうをしてマヨネーズと和え、お皿に盛って出来上がり。
コツ・ポイント
使用つくだ煮「さんま山椒煮」
https://www.bisyoku.co.jp/SHOP/61199/61208/t02/list.html
500Wのレンジの場合は、1分10~20秒くらいで加熱してくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19799294