極薄が決め手!美味しいレバニラ炒め♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

5㎜幅位が普通のレバーを1㎜幅にスライスするだけで、ニラやもやしと一緒に食べた時の食感がめちゃよくなります♪
このレシピの生い立ち
馴染みの中華屋さんでレバニラ炒めを食べた。味付けは平凡だけど、ニラともやしとレバーを口に入れた時の食感がとてもいい♪普通、レバーが自己主張するのだけどこの店のは、他の食材と馴染んでいる。ああ、これか!レバーが1㎜ほどの薄さ♪試してみよう♪

極薄が決め手!美味しいレバニラ炒め♪

5㎜幅位が普通のレバーを1㎜幅にスライスするだけで、ニラやもやしと一緒に食べた時の食感がめちゃよくなります♪
このレシピの生い立ち
馴染みの中華屋さんでレバニラ炒めを食べた。味付けは平凡だけど、ニラともやしとレバーを口に入れた時の食感がとてもいい♪普通、レバーが自己主張するのだけどこの店のは、他の食材と馴染んでいる。ああ、これか!レバーが1㎜ほどの薄さ♪試してみよう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚レバー(ブロック) 200g
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/4個
  3. ニラ 1束
  4. もやし 1袋
  5. きくらげ(乾燥) 一つまみ
  6. レバーの下味&焼き用
  7. ★醤油 大さじ1杯
  8. ★酒 大さじ2杯
  9. ★しょうが(すりおろし) 小さじ1杯
  10. 片栗粉 大さじ2杯
  11. サラダ油 大さじ3杯
  12. 炒め味付け用
  13. ☆醤油 大さじ1杯
  14. ☆酒 大さじ1杯
  15. ☆オイスターソース 小さじ2杯
  16. ☆砂糖 大さじ1/2杯
  17. 炒め用
  18. サラダ油 大さじ2杯
  19. ごま油(仕上げ用) 小さじ1杯
  20. 塩(仕上げ用) 少々

作り方

  1. 1

    レバーのブロックはラップで包んで冷凍室に入れて、半冷凍状態(少し力を入れたら包丁の刃が通るくらい)になるまで凍らせてね♪

  2. 2

    1を幅1㎜にスライスしてね♪ここ大事!2㎜でも3㎜でもいいじゃんって、安直な気分に流されないでね(笑)

  3. 3

    ボールに2を入れて、水を加えてよく揉んでね♪水の汚れがなくなるまで水をかえて揉んでね♪

  4. 4

    ボールに★を加えてかき混ぜたら、水をしっかり切った3を入れて揉んでたれがレバーになじんだら30分ほど置いておいてね♪

  5. 5

    水洗いしたきくらげをぬるま湯に漬けて戻してね♪

  6. 6

    柔らかくなったきくらげを食べやすい大きさにカットしてね♪

  7. 7

    玉ねぎは幅2㎜を目安に櫛型切りにしてね♪

  8. 8

    もやしは軽く水洗いしてザルにあけて水気を切っておいてね♪

  9. 9

    ニラは4~5cm幅を目安にカットしてね♪

  10. 10

    ニンニクは適当にスライスしてね♪

  11. 11

    4をザルにあけ、汁気をクッキングタオルでしっかりふき取ったら、ボールに入れて片栗粉を加えてよく混ぜてね♪

  12. 12

    フライパンにサラダ油を入れて中火で温めたら、11を投入して揚げ焼きしてね♪火が通ったら、クッキングタオルの上にあけてね♪

  13. 13

    ☆をボールに入れてかき混ぜておいてね♪

  14. 14

    フライパンを洗って、炒め用のサラダ油を加えたら弱火でニンニクを炒めてね♪

  15. 15

    ニンニクの香りがしてきたら、火力を強にして、まず7を投入して炒めてね♪

  16. 16

    玉ねぎに火が通ってきたら、8を投入して炒めてね♪以後、最後まで強火で一気にね♪でないと水気がでてきちゃうから^^;

  17. 17

    もやしがしんなりしかかってきたら、6と9を投入してさっと炒めてね♪

  18. 18

    ニラがしんなりし始めたら、12と13を加えてかき混ぜて味をなじまてね♪味見して味が薄いようなら塩を加えて味を整えてね♪

  19. 19

    ごま油を加えて軽くかき混ぜたら出来上がり♪お皿に盛り付けて熱々を召し上がれ♪ご飯にも合うし、もちろん♪あ~お酒が進む~♪

コツ・ポイント

レバニラ炒めのレシピはたくさんありますが、このレシピの最大のポイントは、レバーを1㎜にスライスすること!わざわざブロックを半冷凍状態にするのも、極薄スライスをしやすくするため♪玉ねぎ投入してからはとにかく強火で一気に仕上げてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ