おつまみに!お弁当に!砂肝の醤油漬け

839のんさん
839のんさん @cook_40114889

おつまみにぴったり!お弁当の隙間にもよいですよ。
できるだけ、早めにたべきりましよう。
このレシピの生い立ち
砂肝の食感が、好きだけど、焼き鳥屋さんでしか食べたことがなく、家でも食べられないかと考えました。

おつまみに!お弁当に!砂肝の醤油漬け

おつまみにぴったり!お弁当の隙間にもよいですよ。
できるだけ、早めにたべきりましよう。
このレシピの生い立ち
砂肝の食感が、好きだけど、焼き鳥屋さんでしか食べたことがなく、家でも食べられないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 砂肝 約300g
  2. 白ネギ (みじん切り) 1/2本
  3. 生姜(皮を削いでみじん切り) おおよそ白ネギと同量
  4. 酒(くさみ取り用) 大さじ3
  5. 牛乳(くさみ取り用) 砂肝がヒタヒタになる位
  6. ◆ ダシ醤油 ◆1:1で、砂肝が浸かるくらい
  7. ニンニク醤油 ◆1:1

作り方

  1. 1

    砂肝の汚れをとる。
    しっかり汚れを取り除くと、くさみが減るのでしっかり行う。

  2. 2

    汚れをとった砂肝を食べやすくきる。
    ふくらみが二つあるので、半分に切る。

  3. 3

    砂肝のふくらみに切れ込みをトサカのように、入れる。
    それを縦半分に切る。

  4. 4

    切った砂肝をボウルに移し、牛乳でもみ洗う。牛乳の色がピンクになるまで洗い、流水で牛乳を洗う。

  5. 5

    だいたい砂肝が浸かるくらいのお湯に酒大さじ2を加え、茹でる。

  6. 6

    茹でている間に、白ネギと生姜をみじん切りにし、保存容器に入れておく。

  7. 7

    茹でた砂肝を6の容器に水分を切りながら入れる。

  8. 8

    7の容器に、◆ダシ醤油と◆ニンニク醤油を1:1の割合で中身が浸かるくらいそそぐ。中身をしっかり混ぜる。

  9. 9

    半日くらい漬けたら、食べられます。5日くらいで食べきってます。

コツ・ポイント

砂肝の下ごしらえをしっかりすることです。
黄色いカスや硬いところは取り除いてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
839のんさん
839のんさん @cook_40114889
に公開
凝ったことはできません。簡単に、手軽にいきます!
もっと読む

似たレシピ