ひじき入り豚肉小松菜厚揚げの炒め物梅風味

shimaru @cook_40051102
梅干しと塩麹で夏にぴったりなさっぱり味♪
ひじきが入っているのでタンパク質の他ミネラルもた~っぷりです^^
このレシピの生い立ち
塩麹や醤油麹を使った炒め物が最近の私のお気に入りです。
夏本番に向けてスタミナをつけたくて、ビタミンもカルシウムも鉄分もイソフラボンも摂りたくて…。
梅で夏向けのさっぱりお味にしたらパクパクいくらでも食べられそう♡
ひじき入り豚肉小松菜厚揚げの炒め物梅風味
梅干しと塩麹で夏にぴったりなさっぱり味♪
ひじきが入っているのでタンパク質の他ミネラルもた~っぷりです^^
このレシピの生い立ち
塩麹や醤油麹を使った炒め物が最近の私のお気に入りです。
夏本番に向けてスタミナをつけたくて、ビタミンもカルシウムも鉄分もイソフラボンも摂りたくて…。
梅で夏向けのさっぱりお味にしたらパクパクいくらでも食べられそう♡
作り方
- 1
ひじきは20分ほど前から水でもどして戻ったら水を変えて軽く水洗いしてざるにあげておく。
- 2
豚肉は食べやすく切り、塩麹をもみこんで10分ほど置く。
小松菜は3~4㎝長さに切り、葉と茎の部分に分けておく。 - 3
厚揚げは食べやすい大きさに切る。
梅干しは種を取り、包丁でたたいて酒と混ぜておく。 - 4
フライパンに油を熱し②の肉を炒める。
- 5
肉に火が通ったら厚揚げを入れる。
- 6
軽く炒めて、小松菜の茎の部分とひじきを加えてさらに炒める。小松菜に火が入ってきたら、梅も加えて炒め合わせる。
- 7
最後に小松菜の葉も加え、緑色が鮮やかになるまで1~2分ほど炒める。途中で味を見て足りなければ塩麹(分量外)等で調節する。
- 8
盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
塩麹や梅干しはお使いの物により塩分濃度が違うのでお好みで調整してください。
ひじきは今回細かい芽ひじきを使いましたが、長ひじきでも。その場合は戻してから食べやすく切って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
"発酵"小松菜と厚揚げの炒め物 "発酵"小松菜と厚揚げの炒め物
植物性乳酸菌の力で、保存性や風味アップ!整腸・美容・免疫力・アレルギー対策などに効果的です。ほどよい塩加減で味付け簡単♪ もりのことり☘ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19800132