作り方
- 1
豚肉は細かく切る
えびは殻をむき下処理して(酒と片栗粉で揉み洗いして背ワタを取る)小さく切る
野菜は1㎝角位に切る - 2
鍋に水と野菜を入れて煮る
火が通ったら豚肉とえびを加え、灰汁が出たらすくう - 3
肉にも火が通ったら、創味シャンタンとごま油と醤油を加え少し煮る
味見をして濃いようなら水を足します - 4
火を止めて水溶き片栗粉を加えて混ぜる
再び火にかけ、とろみが出たら出来上がり - 5
500ccの製氷皿に入れて冷凍します
1食に2ブロックずつ位なので約7回分です
入りきらない分はその時の食事に
コツ・ポイント
野菜は何でも良いです
えびを加えるのはアレルギーの心配が無くなってからにして下さい
それまではお肉のみで
細かく切ったあさりやかまぼこなんかも出汁が出ます
固さや味付けはお子様の好みと月齢に合わせて下さい
似たレシピ
-
-
《離乳食完了期》野菜あんかけ中華丼♪ 《離乳食完了期》野菜あんかけ中華丼♪
離乳完了期頃から食べられる野菜中華丼です!冷凍も出来るので、あとは作り置きのご飯と一緒にレンジでチンするだけ♪ちゃんきな☆
-
-
冷蔵庫整理!中華丼&皿うどん◼︎餡◼︎ 冷蔵庫整理!中華丼&皿うどん◼︎餡◼︎
ご飯にも麺類にも合う中華餡です(*´︶`*)中華丼にしても♡皿うどんにしても♡♡あんかけ焼きそばにしても♡♡ りぃ88✩⡱ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19801543