鶏むね肉の保存

MGRNCE
MGRNCE @cook_40118705

味付けをし、冷凍しておけば、食べたいときに、解凍し、焼くだけ!!
粒マスダードや柚子胡椒をチョットつけてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
地鶏の胸肉が安く売っていたので、冷凍保存しておき、香草焼きを作ろうとおもっていましたが、
それなら、最初から漬け込んでおいても良いだろうと思い、やってみました。

鶏むね肉の保存

味付けをし、冷凍しておけば、食べたいときに、解凍し、焼くだけ!!
粒マスダードや柚子胡椒をチョットつけてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
地鶏の胸肉が安く売っていたので、冷凍保存しておき、香草焼きを作ろうとおもっていましたが、
それなら、最初から漬け込んでおいても良いだろうと思い、やってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1枚
  2. ローズマリー 1本
  3. にんにく(チューブ) お好みの量で
  4. 塩ブラックペッパー お好みの量で

作り方

  1. 1

    鶏肉は均等の厚さになるように開きます。

  2. 2

    鶏肉ににんにくをすり込み、塩コショウをしジップロックへ入れ、ローズマリーを枝から、はずしたものをいれます。

  3. 3

    2を冷凍庫で保存すれば、OK!

  4. 4

    使用するときに、解凍してプライパンで焼くだけです。

  5. 5

    これが、後日解凍し、焼いたものです。

  6. 6

    シイタケを一緒にやいて付け合わせにしましたが、なす、ピーマン、玉ねぎ等を一緒にやいてもおいしいです。

コツ・ポイント

にんにくは、チューブのものを使用しましたが、生のものをスライスしたものを使用してもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MGRNCE
MGRNCE @cook_40118705
に公開

似たレシピ