イタリア人も唸る生姜お寿司

Maruchina
Maruchina @cook_40264861

暑い夏でも生姜やお酢のパワーで美味しく食べれます♪ 手軽に手に入る材料で手間も少ないので誰でも簡単に◎
このレシピの生い立ち
イタリアに住んでいますが和食の好きなイタリア人彼に作ってあげた一品です♪暑い時期は食欲が落ちてしまいますが、それでも美味しいものを作ってあげたく、色々なレシピを参考にさせていただきながら、アレンジを加えて作りました ♪

イタリア人も唸る生姜お寿司

暑い夏でも生姜やお酢のパワーで美味しく食べれます♪ 手軽に手に入る材料で手間も少ないので誰でも簡単に◎
このレシピの生い立ち
イタリアに住んでいますが和食の好きなイタリア人彼に作ってあげた一品です♪暑い時期は食欲が落ちてしまいますが、それでも美味しいものを作ってあげたく、色々なレシピを参考にさせていただきながら、アレンジを加えて作りました ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生姜 60g
  2. お米 1合半
  3. 卵 (砂糖を少し加えて甘い錦糸卵でもOk!) 1個
  4. きゅうり 1本
  5. ツナ缶 1缶
  6. 人参パプリカ 適量
  7. 適量
  8. お酢:甘酢生姜 (ラペ用) 大さじ3(大さじ3)
  9. 砂糖:甘酢生姜 (ラペ用) 大さじ1(大さじ1)
  10. 塩:甘酢生姜 (ラペ用) 小さじ1/2(小さじ1/2)

作り方

  1. 1

    スライサーで薄くスライスした生姜を塩揉みし、30分程置いておく。その間に甘酢の調味料を小さい鍋などで少し加熱しておく。

  2. 2

    30分経ったら生姜の塩を水でよく洗い流し、甘酢に漬け込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存しておく。

  3. 3

    千切りにした人参とパプリカを1分程茹で、甘酢につけ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する。

  4. 4

    1と3は作り置きしてあるとより味が染みて美味しいです♪

  5. 5

    浸水しておいたお米をガスで炊いている間に、スライスし塩揉みしたきゅうりと錦糸卵を準備する。

  6. 6

    大きめのボールにご飯、甘酢生姜の甘酢を回しかける。

  7. 7

    5に水を切ったツナ缶、きゅうり、食べ易い大きさに切ったラペを加え、粗熱を取りながら(団扇等で冷ましながら)混ぜる。

  8. 8

    お皿に好きなだけ盛り付け、錦糸卵を乗せ、完成♪

  9. 9

    【つくれぽ♪】
    @四児男子母さんの台所さんより

コツ・ポイント

酢飯を作る時と同じでご飯を具材と混ぜる時にきちんと団扇等で冷ましながら混ぜることです(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Maruchina
Maruchina @cook_40264861
に公開
イタリア在住ピアニスト♪
もっと読む

似たレシピ