ちらし寿司@つくば市幼児食

つくば市
つくば市 @tsukubacity

桃の節句なので菜の花を取り入れて季節感をだしました。菜の花のお浸しは,小松菜を混ぜて子どもでも食べやすいようにしています
このレシピの生い立ち
栄養士が考えた栄養たっぷりのメニューです。
ぜひご家庭でもお試しください。

ちらし寿司@つくば市幼児食

桃の節句なので菜の花を取り入れて季節感をだしました。菜の花のお浸しは,小松菜を混ぜて子どもでも食べやすいようにしています
このレシピの生い立ち
栄養士が考えた栄養たっぷりのメニューです。
ぜひご家庭でもお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子ども1人分
  1. 30g
  2. A
  3. ☆酢 2g
  4. ☆砂糖 1g
  5. ☆塩 0.2g
  6. 人参 5g
  7. 干し椎茸 1g
  8. 油揚げ 3g
  9. 砂糖 1g
  10. しょうゆ 2g
  11. 5g
  12. 0.5g
  13. 絹さや 3g

作り方

  1. 1

    米は洗い,普通に炊きます。干し椎茸は水につけてもどしておきます。

  2. 2

    Aの調味料を合わせて合わせ酢をつくります。

  3. 3

    人参・油揚げ・もどした干し椎茸を2cm位の千切りにし,砂糖・しょう油・だし汁でさっと煮ます。

  4. 4

    卵は溶きほぐし,薄焼き卵を千切りにして,錦糸卵をつくります。

  5. 5

    絹さやはさっと色よく茹でて,千切りにします。

  6. 6

    ご飯ができたら,②の合わせ酢をご飯に回しいれてよく混ぜ,冷ましておきます。

  7. 7

    ③の具もよく混ぜたら器に盛り,上に錦糸卵・絹さやを飾ったら出来上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくば市
つくば市 @tsukubacity
に公開
つくば市イメージキャラクター「フックン船長」が紹介する食育レシピです。
もっと読む

似たレシピ