ホワイトソース不要♪ポテトの簡単グラタン

ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763

「グラタン・ドフィノワ」とも呼ばれる、フランス風の軽いグラタン。
作り方は単純だけど味はクリーミーで本格的です。
このレシピの生い立ち
お菓子作りに使った生クリームが残ったので、ホワイトソースなしの軽いグラタンに使いました。
途中で電子レンジを使うので短時間で作れます。
大勢で食べる時はココットなどに入れて数を増やすと良いです。

ホワイトソース不要♪ポテトの簡単グラタン

「グラタン・ドフィノワ」とも呼ばれる、フランス風の軽いグラタン。
作り方は単純だけど味はクリーミーで本格的です。
このレシピの生い立ち
お菓子作りに使った生クリームが残ったので、ホワイトソースなしの軽いグラタンに使いました。
途中で電子レンジを使うので短時間で作れます。
大勢で食べる時はココットなどに入れて数を増やすと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ジャガイモ 小2個(正味200g)
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. バター 10g
  4. 牛乳 1/2カップ
  5. 生クリーム 1/2カップ
  6. ○ ニンニクのすりおろし(あれば 1かけ分
  7. 塩、こしょう 各少々
  8. サラダ油 少々
  9. チーズ(溶けるタイプ) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ジャガイモの皮をむき、5㎜位の輪切りにする。
    玉ねぎは縦に薄切りにする。

  2. 2

    鍋に玉ねぎとバターを入れ、中火でしんなりするまで炒める。

  3. 3

    ジャガイモと○の材料を加え、初めの1分は中火、あとは弱火にして3分ほど煮て、塩コショウで味を整える。

  4. 4

    サラダ油を薄く塗った耐熱皿に③をいれ、チーズをたっぷり乗せる。

  5. 5

    1皿あたり電子レンジ強で3分ほど加熱してジャガイモに完全に火を通し、オーブントースターかグリルで5分ほど焼く。

  6. 6

    バターや生クリームがない時は、マーガリンや植物性ホイップで代用することも出来ます。

コツ・ポイント

・後で加熱するので、手順③でジャガイモは半煮えでも構いません。
・③でしっかり味付けすると出来上がりが塩辛くなるので、味付けは控え目に。
・マーガリンや植物性ホイップでも作れますが、バターと生クリームを使う方が風味が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763
に公開
はじめまして。poohこと「ケーキ職人」です。名前に「職人」ってついていますがプロではありません。(ニックネームがなかなか登録できす、あれこれさわっていたらこんな名前になってしまいました。xx;)のんびりペースですが美味しく作れるレシピがあれば、ぼちぼち載せていきたいと思っています。よろしくお願いします。m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ