ひじき、紫蘇、きのこのハンバーグ

植物繊維とミネラルが豊富なハンバーグです。下ごしらえとして、予めマッシュルームを天日で乾燥しておいてくださいね。
このレシピの生い立ち
庭の紫蘇がたくさん育ちましたので、せっかくなら他のヘルシーな材料も使ってハンバーグを作ろうと思いました。今回は買い置きがなかったので使いませんでしたが、次は梅肉も入れてみたいな、と思っております。
ひじき、紫蘇、きのこのハンバーグ
植物繊維とミネラルが豊富なハンバーグです。下ごしらえとして、予めマッシュルームを天日で乾燥しておいてくださいね。
このレシピの生い立ち
庭の紫蘇がたくさん育ちましたので、せっかくなら他のヘルシーな材料も使ってハンバーグを作ろうと思いました。今回は買い置きがなかったので使いませんでしたが、次は梅肉も入れてみたいな、と思っております。
作り方
- 1
マッシュルームは洗い、スライスして新聞紙かザルの上に重ならないように並べ、3時間以上お日様に当てておきます。
- 2
○ の材料を練るようによく混ぜます。
- 3
乾燥ひじきと1.で乾燥済みマッシュルームは、手で砕いてなるべく細かくします。
- 4
3.のひじき、マッシュルームと、紫蘇の葉、にんにく、玉ねぎ、ねぎ(or ニラ)を2.に加え、さらによく混ぜます。
- 5
4.のハンバーグミックスをパンパンとたたいて空気を抜きながら形を整え、中火で油を熱したフライパンに入れます。
- 6
片面につき各4-5分程度、焦がし過ぎないように両面を焼いて出来上がりです。お好きなソースをかけてお召し上がりください。
- 7
*ひじきの汚れが気になる方は、水をはったボール内で軽く洗い不純物を沈殿させ、ひじきのみをそっと指でつまみ出してください。
- 8
☆ おまけ ☆
調理前のひきじ、マッシュルーム、紫蘇の写真です。
コツ・ポイント
きのこを日干しすることにより水分が飛びますので、加熱してもベッタリとなりませんし、紫外線効果でビタミンDの量も増えるそうです。 ひじきは調理中に水を吸いますので、水でもどさず必要はありません。このハンバーガーは紫蘇の風味がかなりイケます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ふっくらジューシーに!超簡単ハンバーグ ふっくらジューシーに!超簡単ハンバーグ
ふっくらジューシーなハンバーグ!玉ねぎとマッシュルームのハンバーグソースで美味しく仕上げます。華やかですが超簡単です。 minmo2✳️2
その他のレシピ