関西風きつねうどん

sorasato。
sorasato。 @cook_40076744

きつねあげと茹でうどんさえあれば、5分とかからず温かうどんの完成です。

このレシピの生い立ち
自分一人で、凝った料理をするのも面倒だし…という時にササッと作れるようにしました。基本の調味料おしょうゆとみりんが大さじ1ずつなので憶えやすいかと思います。

関西風きつねうどん

きつねあげと茹でうどんさえあれば、5分とかからず温かうどんの完成です。

このレシピの生い立ち
自分一人で、凝った料理をするのも面倒だし…という時にササッと作れるようにしました。基本の調味料おしょうゆとみりんが大さじ1ずつなので憶えやすいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん(茹ででも、冷凍でも何でもお好みで) 1玉
  2. きつねあげID:19811030) 1枚
  3. ねぎ小口切り 少々(お好みで)
  4. 350ml
  5. ☆ほんだし 小袋半分ほど(4g)
  6. ☆薄口しょうゆ 大さじ1
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. ☆塩 少々(一つまみ程)
  9. 七味 (お好みで)

作り方

  1. 1

    ☆の材料を合わせて一煮立ちさせる。

  2. 2

    同時進行でおうどんを茹でる。

  3. 3

    器にお湯から上げたうどんをよそい、事前に準備したきつねあげを乗せ、だし汁をかけ小口切りしたネギを散らして完成。

  4. 4

    事前におあげを煮てある場合、冷凍してある場合は、だし汁に入れて温めてください。

コツ・ポイント

これといってはコツはないですσ(^◇^;)
油揚げは味を付けていないものを油抜きし千切りにして、だし汁に入れて卵とじうどんにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sorasato。
sorasato。 @cook_40076744
に公開
毎日のお料理。義務っぽくなりがちだけど、楽しんで作りたくて。
もっと読む

似たレシピ