桜の花と葉で✿春の香り♫桜おにぎり✿

さとみわ
さとみわ @miwa_k

おにぎりには桜の花✿海苔の代わりに桜の葉で巻いた香り漂う春のおにぎり☆見た目・
香り・味わいで春を感じて下さいね✿
このレシピの生い立ち
桜もち用に買っておいた桜の葉をお料理などにも使いたくて。香りを楽しめるおにぎりを作ってみようとおにぎりには桜の花を混ぜ込んで海苔の代わりに桜の葉で巻いて春らしいおにぎりを作ってみました☆

桜の花と葉で✿春の香り♫桜おにぎり✿

おにぎりには桜の花✿海苔の代わりに桜の葉で巻いた香り漂う春のおにぎり☆見た目・
香り・味わいで春を感じて下さいね✿
このレシピの生い立ち
桜もち用に買っておいた桜の葉をお料理などにも使いたくて。香りを楽しめるおにぎりを作ってみようとおにぎりには桜の花を混ぜ込んで海苔の代わりに桜の葉で巻いて春らしいおにぎりを作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. ご飯 600g
  2. 桜の花の塩漬け 約10g
  3. 昆布 少々
  4. 桜の葉の塩漬け 10枚

作り方

  1. 1

    桜の葉の塩漬けは水に30分ほどつけて塩抜きする。

  2. 2

    桜の花の塩漬けも同様に水につけて軽く塩抜きする。そのあと、水気をきって細かくみじん切りにしておく。

  3. 3

    炊けたご飯に細かくきった桜の花と昆布茶を混ぜ合わせる。(昆布茶は塩分をみながら少しずつ加えて下さい)

  4. 4

    おにぎりを10個分作る。

  5. 5

    ①の桜の葉の塩抜きができたら、水気をふき取って④のおにぎりに巻いていく。

  6. 6

    しばらくおいた方が葉の香りがご飯になじんで美味しくなります☆

コツ・ポイント

桜の花は塩を抜き過ぎないようにし、この塩分と少しの昆布茶でご飯を味付けします。
桜の葉は塩をある程度しっかりと抜いて水分をふきとってご飯に巻いて下さい。
しばらく置いた方が香りが全体につき美味しくなります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ