お弁当にも!フライパンで簡単 鯖の塩焼き

sachi825 @sachi825
臭みなく、ふっくら美味しい塩焼き♬フライパンなら忙しい朝のお弁当作りも楽チン!
このレシピの生い立ち
息子のお弁当に!
※皮に胡麻油を薄く塗っておくと、風味よくパリッと仕上がります
作り方
- 1
鯖は半分にカットして塩水に10分程浸しておく
- 2
2の水分を、キッチンペーパーで拭き取り、皮の面に切り込み(化粧包丁)を入れ、胡麻油を薄く塗って塩を振る(※生い立ち参照)
- 3
フライパンにオーブンシートを敷いて2の皮目を下にして乗せる
- 4
オーブンシートの脇から水を注ぐ
- 5
フタをして、弱火で5分焼く
- 6
フタを外して裏返し、約4分中まで火を通す
- 7
お弁当箱には、冷めてから詰めて下さいね!
- 8
『鯖の竜田揚げ』(レシピID : 17724714)
- 9
『フライパンde鯖の味噌煮!』(レシピID : 18488015 )
- 10
『お弁当にも!フライパンで簡単鰤の照り焼き』(レシピID : 20210295 )
- 11
『鯖缶とほうれん草のチーズ焼き』(レシピID : 19526702)
- 12
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 13
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 14
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
魚の臭み取りは、塩を振って浮いてきた水分を拭き取る方法が一般的ですが、塩水に漬けると、満遍なく塩が行き渡り、余分な水分が抜けてふっくら仕上がります!
塩水は、水の3%の塩を入れ、塩水を作ります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
フライパンで簡単!基本の鯖の塩焼き フライパンで簡単!基本の鯖の塩焼き
2018/09/18 トップ10入り!皮はパリっと、身はふっくら。ブリルを使わずフライパンでできちゃう焼き魚です。 cocookstd -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19813064