天ぷら粉で作る ふわふわ お好み焼き

らむ☆ママ @cook_40124940
お好み焼き屋さんで食べるようなふわふわなお好み焼きを目指して、レシピを試行錯誤ました。天ぷら粉を使うのがポイントです。
このレシピの生い立ち
お店で食べたお好み焼きを再現したいと思い、市販のお好み焼き粉や小麦粉など色々試してみましたが、天ぷら粉を使うことでようやくふわふわ感を出すことが、できました。
天ぷら粉で作る ふわふわ お好み焼き
お好み焼き屋さんで食べるようなふわふわなお好み焼きを目指して、レシピを試行錯誤ました。天ぷら粉を使うのがポイントです。
このレシピの生い立ち
お店で食べたお好み焼きを再現したいと思い、市販のお好み焼き粉や小麦粉など色々試してみましたが、天ぷら粉を使うことでようやくふわふわ感を出すことが、できました。
作り方
- 1
天ぷら粉、水、牛乳、塩、卵、BPを大きめのお椀などに入れ混ぜる。※混ぜる時はスプーンで。空気が入りふわふわになるよ。
- 2
キャベツを荒みじん切りに切る。ザルにいれ、冷蔵庫で1時間寝かせる。※冷蔵庫で水分を飛ばした方が水っぽくなりません。
- 3
焼く準備ができたら揚げ玉や紅生姜、その他の具材を1に入れ、スプーンで混ぜる。※キャベツは水が出るので焼く寸前に入れてね。
- 4
ホットプレートやフライパンに生地をまぁるく入れ、豚ばら肉を生地の上に乗せて焼く。焼き色が付いたら、ひっくり返す。
- 5
焼き具合を見てひっくり返し、火が通ったらもう一度ひっくり返す。(合計二度返す)※あまりひっくり返すとふっくらしません。
- 6
両面に火が通ったらお皿に取り、ソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をのせて完成。
コツ・ポイント
※2枚以上作る場合もまとめずに2枚分ずつ、器に分けて混ぜて下さい。
※時間があれば、生地は3時間ほど冷蔵庫で寝かせて下さい。
※ひっくり返しても押さえつけないで。中の空気が出て、硬くなるよ。
その他のコツは※マークのところを守ってね。
似たレシピ
-
-
天然だしパックで作る ふわふわお好み焼き 天然だしパックで作る ふわふわお好み焼き
お好み焼き粉や山芋がなくても、だしパックを使うと無添加で美味しく作れます。ふわふわで口当りの良いやさしいお好み焼きです。 山長商店だしレシピ -
-
ふわふわお好み焼き☆キャベツ一玉使い切り ふわふわお好み焼き☆キャベツ一玉使い切り
キャベツをたっぷり使うと、お店のように重くないふわふわのお好み焼きが食べられます。カリカリの豚肉とのコントラストも良し。 ゾネキチ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19814400