とろ~り✩チンゲン菜の中華あん。:°ஐ♡

「中華あん」で検索1位♡
皆様、感謝♡
トロットロ♡中華あん♡
お肉と卵に最初にある程度味を付けておくのがポイント♡
このレシピの生い立ち
主人がとろみが大好きで。
今では、食べる度に
「週1で作って~、食べ過ぎた苦しい~」
と言われる始末(*≧艸≦)笑
とろ~り✩チンゲン菜の中華あん。:°ஐ♡
「中華あん」で検索1位♡
皆様、感謝♡
トロットロ♡中華あん♡
お肉と卵に最初にある程度味を付けておくのがポイント♡
このレシピの生い立ち
主人がとろみが大好きで。
今では、食べる度に
「週1で作って~、食べ過ぎた苦しい~」
と言われる始末(*≧艸≦)笑
作り方
- 1
豚肉に、醤油・日本酒を絡ませ小麦粉をふり下処理しておく。
※10分以上味を染み込ませたいので、1番始めに行って下さい。
- 2
右写真の様に、卵に調味料を入れて混ぜておく。
マヨネーズは、だまになっていても大丈夫です☆ふわふわにする為入れてます☆
- 3
※かきまぜ過ぎない様にして下さい!黄身割ってサッと軽くかきまぜる感じで☆
- 4
合わせ調味料を混ぜておく。
片栗粉と水も合わせておく。
※↑は、別々に用意して下さい!味の調整をしたいので☆
- 5
青梗菜は3等分に、椎茸は石づきを取り適当な大きさに切る。
- 6
卵と豚肉をそれぞれ先に軽く炒めておく。
※一緒に炒めても良いのですが私は卵のふんわり感とお肉に火を通しすぎない様に…
- 7
※にんにく大丈夫な方は、ごま油を引きにんにくを炒め香りが出てきたらお肉を入れて炒める。(にんにく1かけ粗みじん切り)
- 8
チンゲン菜の茎の部分を強火で1分炒め、真ん中・きのこ等を入れて炒め火が通ったら肉→チンゲン菜の葉の順に入れ塩・胡椒する。
- 9
※入れる毎に、さら~っとひと回しくらい塩・胡椒するとちょうど良いですよぉ☆
- 10
合わせ調味料を入れる。
※ここで、味の調整をして下さい☆目安は、少ぉ-しだけ濃いめに☆
- 11
水で溶いた片栗粉を回し入れて強火でとろみがついたら卵を入れて絡める。
盛り付けて出来上がり☆
あんかけ♡ - 12
。:°ஐチンゲン菜の代わりに、白菜・キャベツ・小松菜でもOKだと思います☆
- 13
。:°ஐきのこは、冷蔵庫にあるきのこで☆お好みで人参も良ければ彩りに☆
お勧めは、しいたけ・まいたけ・エリンギかな☆
コツ・ポイント
野菜やきのこの量で味が変わりますので、片栗粉を入れる前に醤油・塩胡椒で調整して下さい☆
今妊娠中で私は食べれなくなってしまいましたが、炒める際、刻みニンニクをごま油で炒めてからお肉を炒めると風味が増して美味しいですよ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
*豚とうまい菜のとろ〜りあんの一品* *豚とうまい菜のとろ〜りあんの一品*
話題入り人気1位感謝♡中華風とろ〜りあんが美味♪豚肉を肉団子風にして食べ応えのある一品に♪菜っぱ類なら何でもOK! cho♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ