ささみときのこの中華和え

ayk65 @cook_40099460
作り置きOK!ちょっとピリ辛の中華風お総菜です。
このレシピの生い立ち
もともと作ろうと思っていた料理の食材を一つ買い忘れ、急きょ冷蔵庫の食材で作ったもの。偶然の産物でしたが意外と美味しかったのでご紹介します。
ささみときのこの中華和え
作り置きOK!ちょっとピリ辛の中華風お総菜です。
このレシピの生い立ち
もともと作ろうと思っていた料理の食材を一つ買い忘れ、急きょ冷蔵庫の食材で作ったもの。偶然の産物でしたが意外と美味しかったのでご紹介します。
作り方
- 1
ささみは筋を取り、耐熱皿に並べ酒蒸し用の材料を加えてラップをし、レンジで酒蒸しにする。そのまま冷まして手で小さく割く。
- 2
くらげは塩抜きして手で水気を絞り、食べやすい長さに切る。
- 3
きのこは茹でてザルにあける。長ネギは斜めに刻んで水に晒す。いずれも水気を取る。長ネギは最後の盛り付け用に少し残しておく。
- 4
1~3をボウルに入れタレの調味料を加えて和える。冷蔵庫で味を馴染ませる。器に盛り付け、長ネギの残りを乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
和える前に各材料の水気をしっかり取ること。タレの辛さは調節してください。きのこの種類はお好みで。
ささみは今回使ったのは1本ですが、私は酒蒸しにする時2~3本まとめて作ります。蒸し汁を使ってタレを作ればこれだけでおかずの一品に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19816411