作り方
- 1
生筋子を網(焼き網でも専用の物でも)でほぐす。
- 2
塩で揉んで、水洗いする。
- 3
調味液に漬ける(20分くらいそのまま置く)
- 4
冷蔵庫に一晩漬ける。
- 5
漬け汁を捨てて容器に保存する。
(容器は煮沸消毒するとベスト)
コツ・ポイント
お湯に漬けて甘皮を取る方法もありますが、これで十分美味しく出来ます。
専用の網がなくても、100円ショップの小さなバーベキュー用網で代用出来ます!
似たレシピ
-
-
-
-
自家製簡単タレで♪いくらの醤油漬け 自家製簡単タレで♪いくらの醤油漬け
秋になるとすじこがスーパーに現れてきますね♪ご飯が進むいくらの醤油漬け、作ってみませんか??いくらでも食べれちゃう!! Li−Li -
いくらのしょうゆ漬け いくらのしょうゆ漬け
秋になると、生すじこが出回ります。普段市販のいくらを食べてる人も、一度出来たての新鮮なしょうゆ漬けを食べてみてはいかがでしょうか。市場で食べるいくら丼と同じぜいたくな味を楽しめますよ! hyzee -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19816499