☆お弁当☆野菜とエビの味わい!旨~炒め

ハッピーな料理番
ハッピーな料理番 @cook_40099715

優しいお味、でも、しっかり美味しく味わえる嬉しい1品!お弁当のおかず&副菜に!
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずとして、味付けを変えたり、材料を変えたりして良く作ります。冷めても美味しい、色合いも綺麗ですので、おかずのバランスを考え隙間を埋めます。

☆お弁当☆野菜とエビの味わい!旨~炒め

優しいお味、でも、しっかり美味しく味わえる嬉しい1品!お弁当のおかず&副菜に!
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずとして、味付けを変えたり、材料を変えたりして良く作ります。冷めても美味しい、色合いも綺麗ですので、おかずのバランスを考え隙間を埋めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 海老(甘エビ) 小 50~60尾
  2. ほうれん草(赤茎) 1束
  3. スナップエンドウ 7本
  4. 玉ねぎ 中 2個
  5. パプリカ(黄) 少々(飾り程度)
  6. ◎塩 小さじ 1/2
  7. ◎胡椒 少々
  8. ◎鶏がらスープの素 小さじ 1
  9. ・オイスターソース 小さじ 2
  10. ・お酒 少々
  11. 片栗粉 少々
  12. サラダ油 大さじ 1・1/2
  13. バター(マーガリン) 大さじ 1
  14. にんにくスライス 1かけ

作り方

  1. 1

    ◎甘エビは殻を取りお酒と片栗粉をまぶしざるに入れてざっと洗う。◎スナップエンドウは筋を取り半分に切る。他上記参照に切る。

  2. 2

    フライパンを熱し油とバターを入れ、にんにくの香りが出るまで炒める。

  3. 3

    玉ねぎを1分程炒めたらエビを入れ、塩、胡椒、鶏がらスープの素を入れ玉ねぎに火が通たらスナップエンドウ、ほうれん草も入れる

  4. 4

    オイスターソースを入れ、味を調整して出来上り!

  5. 5

    ◎このようにお弁当のおかず入れに入れて1品出来上り!

  6. 6

    今日は、副菜として1品作りました。●写真の盛付は1人前のアップ写真です。

コツ・ポイント

①野菜は多少の食感を残して作ります。
②赤茎ほうれん草を使っていますが普通のほうれん草を使った場合は

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハッピーな料理番
に公開
我が家は5人家族です。徒歩5分くらいの所にある大きなスーパーに、毎日日課の如く通っています。多い時は1日3回!メインのお買い物の他に、気になる食材、目新しい食材、お得な食材、手元にある食材からオリジナルレシピ、また我が家のメニューを投稿し楽しんでいます。節約レシピ!でも、ハッピーで笑顔になりたい!そんな思いで作っています♪家族のために楽しみながら料理が作れる事、こんな嬉しいことはないですねー。
もっと読む

似たレシピ