簡単調味料 おだしのジュレ

しょくつう
しょくつう @cook_40103373

ジュレにして のどごしの良い おだしを。
このレシピの生い立ち
色々な料理に華を添えるかと 作りました

簡単調味料 おだしのジュレ

ジュレにして のどごしの良い おだしを。
このレシピの生い立ち
色々な料理に華を添えるかと 作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゼラチン 1袋
  2. 醤油 大さじ2
  3. 小さじ1
  4. 大さじ2
  5. 料亭やまさ 天然だし 2パック

作り方

  1. 1

    水にだしを入れ 一晩起き 時間五分沸騰させ 綺麗な色のだしを取ります。
    250cc とりわけます。

  2. 2

    醤油 塩 酢 で味を調え ゼラチンを振り入れます。
    冷蔵庫で冷やし固めて 出来上がり

  3. 3

    固まったら フォークで 崩します

  4. 4

    鰹のタタキにかけました。

コツ・ポイント

ゼラチンの標準で作りました。綺麗な格子状にするには、少し水分を減らしたほうがよさそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょくつう
しょくつう @cook_40103373
に公開
株式会社 食通です。「料亭やまさ天然だし」が新しく3種類になり、新商品も続々と増えました。少しずつレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ