[絶品]かきの薫製
生がきを薫製にしてみました。日本酒に良くあいます。
このレシピの生い立ち
薫製に慣れて来たので、何か出来ないかと、考えてみました。
作り方
- 1
★を混ぜ合わせ漬け汁を作り、生がきの水を切ってから、漬け汁に漬ける。
(フリーザーバッグを使うと便利) - 2
2~3時間ほど、冷蔵庫で漬ける。
- 3
漬け汁から取り出し、クッキングペーパーで汁気をとってから薫製(※)にする。
- 4
※簡単な薫製:土鍋で、薫製チップをひき、蒸し用網の上ににカキを。中火で開始、煙が出たら弱火にし5分。火を消し5分で完成
コツ・ポイント
薫製前にしっかり下味つけると美味しいですよ。
薫製は
やりすぎると、パサパサになるのでご注意を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
燻製醤油と燻製出汁醤油(麺つゆ)と燻製塩 燻製醤油と燻製出汁醤油(麺つゆ)と燻製塩
醤油と麺つゆと塩をそれぞれ燻製した手作りの燻製調味料です。燻製した調味料をかければ手軽に燻製風味でした。 noanoanoan -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19817877