鉄パンで鶏皮+野菜たっぷりの甘辛炒め

鶏皮の使い切りメニューで、チンゲン菜と神楽南蛮を合わせてみたよ。市販のチリソースを使ったのだけど、ピリ辛ではなく甘辛ね。
このレシピの生い立ち
鶏皮とチンゲン菜主体の野菜をたっぷりと使って、甘辛炒めを。このチリソース、辛いとは書いてあるものの、実際はかなりの甘辛ね。まあこれはこれで美味しいかと。
鉄パンで鶏皮+野菜たっぷりの甘辛炒め
鶏皮の使い切りメニューで、チンゲン菜と神楽南蛮を合わせてみたよ。市販のチリソースを使ったのだけど、ピリ辛ではなく甘辛ね。
このレシピの生い立ち
鶏皮とチンゲン菜主体の野菜をたっぷりと使って、甘辛炒めを。このチリソース、辛いとは書いてあるものの、実際はかなりの甘辛ね。まあこれはこれで美味しいかと。
作り方
- 1
チンゲン菜は軽く水洗いし、手で食べやすいサイズにちぎっておく。
- 2
神楽南蛮は横半分に切っておく。
- 3
鉄パンを熱し、鶏皮を投入。最初強火で、しばらく炒める。
- 4
中火に落とし、蓋をしてしばらく置く。脂分がかなり出ているはず。この脂分の大半をカップに取り置いておく(後で使う)。
- 5
脂分が少なくなったところに、チリソースを回し掛け、鶏皮をよく炒める。
- 6
この鶏皮はいったん引き上げる。
- 7
鉄パンに神楽南蛮の切り口をしたにして、投入。しばらく強火で炒める。
- 8
ここに先程取り置いておいた鶏皮から出た脂分を戻す。チンゲンサイを投入。おろしニンニクを入れ、ざっとかき混ぜる。
- 9
チンゲン菜はかさがあるので、蓋をして中火にしてしばらく置く。
- 10
チンゲン菜のかさが減ってくれば、チリソースを回し入れ、良くかき混ぜる。
- 11
しばらくして鶏皮を戻す。もう1度チリソースをかけ、全体を良くかき混ぜる。
- 12
蓋をしてしばらく置く(中火で)。
- 13
火を止め、粗挽き唐辛子少し振って、完成。
コツ・ポイント
チリソースがそれ程濃くないので、潤沢に使ったけれど。チンゲン菜からかなりの水分が出たせいか、炒め物のつもりが煮物のようになってしまった。まあそれはそれで良いか。
似たレシピ
-
-
-
・。♫余った鶏皮でれんこんの甘辛炒め♫。 ・。♫余った鶏皮でれんこんの甘辛炒め♫。
あまりがちな鶏皮の活用方!!話題入り感謝です(*^O^*)鶏皮の旨味が…♡れんこんは2、3ミリに切っても美味♡ あしゅかぁ~✿ -
-
-
-
-
その他のレシピ