ごま油香る、ナスの煮浸し

ちかえい @cook_40079238
アルバイトしていた、小料理屋のランチの一品です。ごま油の効いた、ご飯の進む副菜です。
このレシピの生い立ち
今は女将さんが引退して、閉店してしまいましたが、女将さんからはこの料理をはじめ、いろいろ教わりました。もちろんお店では、とっただしと醤油で作っていましたが、我が家で作るときは、手軽に市販のだし醤油を使い作ってみました。
ごま油香る、ナスの煮浸し
アルバイトしていた、小料理屋のランチの一品です。ごま油の効いた、ご飯の進む副菜です。
このレシピの生い立ち
今は女将さんが引退して、閉店してしまいましたが、女将さんからはこの料理をはじめ、いろいろ教わりました。もちろんお店では、とっただしと醤油で作っていましたが、我が家で作るときは、手軽に市販のだし醤油を使い作ってみました。
作り方
- 1
ナスは、ヘタを取り、半分にして、斜めに切ります
- 2
フライパンに、少し多めにサラダ油を入れ、油をまんべんなく広げ、油をよく熱したらナスを入れます
- 3
塩コショウをふり、ナスに油がなじんでナスの色が変わるまで炒めます。
- 4
フライパンに、水、だし醤油、砂糖、みりん、ごま油を入れて、混ぜ、フタをして、弱火〜中火でしばらく煮ます
- 5
ナスがしんなりしてきたら、でき上がりです。味をなじませるために、しばらくそのままで置いておきます。
- 6
追加:だし醤油の代わりにめんつゆ(3倍濃縮)でも大丈夫です
コツ・ポイント
ナスを炒めるのはサラダ油、後でゴマ油を入れます。お好みで七味唐辛子をかけても。一晩冷蔵庫で寝かせても、味が染みて美味しいです。その日なら、1番最初に作った方が味がなじみます。冷やしても美味しいのでこれからの季節にぴったりのおかずです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19824040