クリスマスミンスパイ

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

イギリスのクリスマスのお菓子ミンスパイ。大きく作って楽しくパイアート♪たっぷりのドライフルーツが後引く美味しさです。
このレシピの生い立ち
海外のクリスマススイーツはシュトーレンやパネトーネが人気ですが、ミンスパイもとても美味しいのです!地味な見た目なので、パイアートで可愛く仕上げてみようと思い作りました。

クリスマスミンスパイ

イギリスのクリスマスのお菓子ミンスパイ。大きく作って楽しくパイアート♪たっぷりのドライフルーツが後引く美味しさです。
このレシピの生い立ち
海外のクリスマススイーツはシュトーレンやパネトーネが人気ですが、ミンスパイもとても美味しいのです!地味な見た目なので、パイアートで可愛く仕上げてみようと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパイ皿1台分
  1. 【パイ生地】
  2. 無塩バター 150g
  3. 薄力粉 130g
  4. 強力粉 120g
  5. 3g
  6. グラニュー糖 20g
  7. 全卵 30g
  8. 牛乳 20g
  9. 【ミンスミート】(2回分)
  10. レーズン 180g
  11. オレンジピール 80g
  12. アップルコンフィ 60g
  13. クランベリー 60g
  14. ジンジャーコンフィ 20g
  15. ラード 50g
  16. ブランデー 50g
  17. グラニュー糖 50g
  18. シナモン 小さじ1
  19. ナツメ 小さじ1/2
  20. 【その他】
  21. 塗り卵 適量
  22. 打ち粉 適量

作り方

  1. 1

    【準備】

    ・レーズンを湯通しする。小鍋に湯を沸かし、レーズンを入れる。

  2. 2

    再沸騰したら火を止め、ザルで水気を切り冷ましておく。
    ・パイ生地のバターは1cm角程度に切って冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    粉類もボールに合わせておき、冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    【作り方】
    【ミンスミート】

    ドライフルーツ類はレーズンと同程度の大きさに切る(元々細かくカットされている物は

  5. 5

    そのまま使用)。
    材料を全てボールに入れ、ゴムベラで混ぜ合わせる。
    冷蔵庫で一晩寝かせる。

  6. 6

    【パイ生地】

    粉類を合わせたボールの中にバターを入れ、

  7. 7

    カードを使ってバターが細かい粒状になるまで刻むようにして合わせる。

  8. 8

    画像参照

  9. 9

    別のボールで全卵と牛乳を合わせ、加える。

  10. 10

    画像参照

  11. 11

    水分が全体に行きわたり、一まとめになったらラップでくるみ、冷蔵庫で一晩寝かせる。

  12. 12

    画像参照

  13. 13

    寝かせたパイ生地を1:2:2程度の割合で3つにカットする。
    少ないのが三つ編み用、多いのが底生地・蓋生地用です。

  14. 14

    まず蓋生地を準備。
    打ち粉をして厚さ3mmに伸ばす。
    パイ皿をひっくり返して乗せ、余分をカットする。

  15. 15

    やや大きめにカットしておくのがポイントです。ひとまず冷蔵庫で冷やす。

  16. 16

    画像参照

  17. 17

    底生地も同様に3mm厚さで伸ばし、パイ皿に敷きこむ(型には薄くオイルスプレー、もしくはバターを塗っておく事)。

  18. 18

    余分の生地をペティナイフで切り落とし、フォークで数か所ピケする。冷蔵庫で冷やす。

  19. 19

    画像参照

  20. 20

    三つ編み用の生地は縦に長くなるように伸ばす。
    底と蓋で切り落とした2番生地も一まとめにし、同様に伸ばす。

  21. 21

    冷蔵庫で少し冷やして5mm幅でカット。
    長さ30cmで9本あれば十分足ります。
    3本づつ三つ編みする。

  22. 22

    画像参照

  23. 23

    画像参照

  24. 24

    それぞれの生地の準備が出来たら組み立てていく。
    一晩寝かせたミンスミートをもう一度ゴムベラでよく混ぜ合わせておく。

  25. 25

    パイ生地を敷いたパイ皿に250g計って入れ、平らにならす。

  26. 26

    蓋生地に星型と小さな丸型で生地を抜く。
    小さな丸型は1cmの丸口金を使用します。

  27. 27

    ※今回はこちらの口金を使用しています。

    シームレス口金  丸 10mm

    商品番号 ET294000090

  28. 28

    フォークでグッと押さえつけて密着させ、余りをペティナイフで切り落とす。

  29. 29

    フチの部分に刷毛で塗り卵を塗り、蓋生地を被せる。

  30. 30

    フチ部分に塗り卵を塗り、三つ編み生地を乗せて接着する。

  31. 31

    画像参照

  32. 32

    残った生地でヒイラギを6枚抜き、ペティナイフの背で葉脈を描く。

  33. 33

    好みの位置でヒイラギ、抜いた星と丸の生地を乗せ塗り卵を塗る。

  34. 34

    画像参照

  35. 35

    200℃に予熱したオーブンを190℃に下げ、約50分焼成。
    焼きあがったら粗熱を取ってからパイ皿から外す。

  36. 36

    ※パイアートは細かな作業があるので、こまめに冷蔵庫へ生地を入れるなどして生地の状態を保って下さい。
    長時間出しっぱなしに

  37. 37

    していると生地の中のバターが溶けて状態が悪くなるので、まずパーツをそれぞれ準備してから一気に仕上げるのがポイントです。

  38. 38

    イギリスのクリスマス菓子の定番「ミンスパイ」。たっぷりのドライフルーツが入ったミンスミートをパイ生地の中に詰めています。

  39. 39

    ミンスミートには本来スエットと言う牛や羊の腎臓付近の脂が入りますが、今回は手に入りやすいラードを使用しました。

  40. 40

    脂が入る事でジューシーで奥深い味わいのミンスミートに仕上がります。小さめサイズで作る事が多いミンスパイですが、

  41. 41

    パーティー仕様にホールサイズで焼きクリスマスらしく仕上げました。お好みのデザインで楽しく作ってみて下さいね。

  42. 42

    パイ生地が残った場合は、このようにアレンジしてみても楽しいです。
    こちらは定番の小さなミンスパイ。

  43. 43

    ※ミニマフィン天板 12取を使用しています。

    ミニマフィン天板 12取【シリコン加工】規格変更

    PY-SK-001

  44. 44

    レシピで使用した商品

    パイ皿 180【5241】【アルブリット】テフロン(フッソ)加工

    商品番号 TC5241

  45. 45

    レシピで使用した商品

    クッキー型 星(スター) 小【18-8ステンレス】

    商品番号 TR0011

  46. 46

    レシピで使用した商品

    クッキー型 柊(ヒイラギ) 小【18-8ステンレス】

    商品番号 TR0083

  47. 47

    レシピで使用した商品

    シリコンブラシ【マトファー MATFER】

    商品番号 MF81295

  48. 48

    画像参照

  49. 49

    画像参照

  50. 50

    画像参照

コツ・ポイント

・パイ生地に使う材料はよく冷やした物を使って下さい。粉類も予めボールに計っておき冷蔵庫で冷やしておくと作業効率が◎。
・ミンスミートに使うドライフルーツはお好みの物を。レーズンは水分と味のバランスを保つために全体量の半分程度は入れた方が◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

似たレシピ