簡単☆ゴマだれ鯛茶漬け

ももゆみ☆
ももゆみ☆ @cook_40210850

鯛のお刺身を甘めのゴマだれに30分漬けて、熱々のだし汁をかけていただくお茶漬けです☆
このレシピの生い立ち
自己流です。甘めの漬けだれが好きなので砂糖多めです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鯛のお刺身 6切れ
  2. 胡麻 大さじ2杯
  3. ☆砂糖 大さじ1杯
  4. ☆醤油 大さじ2杯
  5. ☆みりん 大さじ1杯
  6. ☆お酢 小さじ1杯
  7. 大葉(薬味) 2枚
  8. 刻みのり(薬味) 適量
  9. お好みのだし汁 400cc

作り方

  1. 1

    ○ゴマだれ

    胡麻を形が無くなるぐらいまですり鉢でよーくすります。
    ☆の材料を全て入れ、よく混ぜます。

  2. 2

    1に鯛のお刺身を入れ、冷蔵庫で30分漬け込みます。

  3. 3

    だし汁を作ります。私の場合はだしパックで簡単に。

  4. 4

    ご飯の上に漬け込んだ鯛をのせ、漬け胡麻だれを少々かけます。
    薬味の大葉と刻みのりをのせ熱々のだし汁をかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

疲れて何も作りたくないけど、子供達のために美味しい物を簡単にと思い作りました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

ももゆみ☆
ももゆみ☆ @cook_40210850
に公開

似たレシピ