プリンのためのカラメルソース

ネコノテカフェレシピ
ネコノテカフェレシピ @cook_40236174

手作りプリンには手作りカラメルソース!上手に作るには混ぜない触らない!それさえ守れば簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
ネコノテ定番のなめらかプリンに合うのはやっぱりほろ苦カラメルソース!砂糖の特性を活かして「混ぜない触らない」ことを守れば、上手に作れます。常温で保存できるので、多めに作っておけばいつでもプリンが食べられます!ミルクゼリーにも合いますよ!

プリンのためのカラメルソース

手作りプリンには手作りカラメルソース!上手に作るには混ぜない触らない!それさえ守れば簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
ネコノテ定番のなめらかプリンに合うのはやっぱりほろ苦カラメルソース!砂糖の特性を活かして「混ぜない触らない」ことを守れば、上手に作れます。常温で保存できるので、多めに作っておけばいつでもプリンが食べられます!ミルクゼリーにも合いますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 上白糖 200g
  2. 30g
  3. 熱湯 150g

作り方

  1. 1

    小鍋(私は20cmのフライパンを使います)で砂糖の分量を計ります。

  2. 2

    分量の水を入れ、スプーンでかき混ぜておきます。(かき混ぜるのは火にかける前のこの時だけです)

  3. 3

    中火にかけます。

  4. 4

    分量の熱湯をはかっておきます。

  5. 5

    段々と泡が小さくなります。色がついてくるのを待ちながら時々鍋を傾けてひと回しします。(1分間に1度程度)

  6. 6

    泡が小さくなり、焦げ色が一カ所見えてきたらもう少しなので、手に熱湯の入ったカップを準備しておきます。

  7. 7

    泡が少なくなり、煙が少し立ち始めたら火を止めます。ここからはあっという間に全体がカラメル色になります。

  8. 8

    そこへ一気に熱湯を注ぎます。バチバチと跳ねて危ないのでフライパンの蓋を盾にするなどして火傷に気をつけて下さい。

  9. 9

    一瞬で全体に熱湯が行き渡り、カラメルソースが出来上がります。冷めてから容器に詰めます。

コツ・ポイント

砂糖は火にかけている時、振動を与えすぎると出来上がった時に結晶化してザラザラとした舌触りになってしまうので決してスプーンやへらなどで混ぜないで下さい。苦めが好きな方は煙が立ってから、お子さまなど苦いのが苦手な方は早めに熱湯を注いで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ネコノテカフェレシピ
に公開
神奈川県のはしっこ南足柄市で小さなカフェを営んでおります。カフェでは皆さんの健康寿命を延ばすべく、お野菜いっぱい、体も心も元気になれるメニューを提供しています。レシピをたずねられることが多いので、こちらで公開することにしました。気持ちさえあればお料理は、何でも美味しくなります!皆さんのお料理の敷居を低くして、元気になるごはんを家でも作ってもらえればいいな~と思っています!よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ