ソーセージ出汁の根菜スープ

しきのこみち
しきのこみち @cook_40134767

ソーセージを出汁に根菜スープとボイルソーセージが一度につくれて時短。根菜の色が楽しく薄味で美味しい。ローカロでヘルシー。
このレシピの生い立ち
ソーセージを油でいためるとハイカロなので、ボイルの方がイイんですが、ボイルで出汁がとれるから、ビタミン補強の面でも、根菜とあわせるといい感じです。味もソーセージの脂がまわって美味しくなるので、気分転換のスープにぴったりで定番になりました。

ソーセージ出汁の根菜スープ

ソーセージを出汁に根菜スープとボイルソーセージが一度につくれて時短。根菜の色が楽しく薄味で美味しい。ローカロでヘルシー。
このレシピの生い立ち
ソーセージを油でいためるとハイカロなので、ボイルの方がイイんですが、ボイルで出汁がとれるから、ビタミン補強の面でも、根菜とあわせるといい感じです。味もソーセージの脂がまわって美味しくなるので、気分転換のスープにぴったりで定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ソーセージ(別で使います 100g (一本)
  2. 出汁昆布(あれば 5g (適宜)
  3. 以下、根菜あり合わせで適宜。
  4. かぼちゃ 15g (適宜)
  5. 人参 15g (適宜)
  6. 大根 15g (適宜)
  7. じゃがいも 15g (適宜)
  8. ごぼう 15g (適宜)
  9. 調味料
  10. 醤油(お好みで。塩麹でも○) 5cc (適宜)

作り方

  1. 1

    出汁昆布をキッチン鋏で角切りに、根菜各種サイコロ状に小さめ角切り、ソーセージは輪切りにして一緒に鍋に入れます。

  2. 2

    欲しい分量の水をいれて、ソーセージが煮えるまで煮ます。煮えたら、写真のように出してボイルソーセージは別レシピで使えます。

  3. 3

    根菜は小さい角切りなので透明感が出るまですぐ煮えます。醤油等必要に応じて味を調え、器へ盛れば出来上がり。

コツ・ポイント

ソーセージは業務スーパーの冷凍ハーブソーセージ(一本100g)を使ってます。味が濃くて脂が出るので、根菜に馴染む出汁もとれる感じです。昆布と醤油を入れると美味しいですが、無くてもソーセージの味が濃いなら煮込むだけでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しきのこみち
しきのこみち @cook_40134767
に公開
素材の味や色や栄養を生かす個性的な家庭料理が好みです。大半が美容・ダイエットとアンチエイジング目的です。たまに娯楽系作ります。レシピ分量少なめです。噛む楽しさが好きで触感やや硬めです。パスタ・麺・ご飯系、好きですが、炭水化物少なめ、肉や魚介や豆腐や豆類などタンパク質、野菜や果実等ビタミンや酵素、味噌、ヨーグルト、チーズ等発酵食多めです。美味しく食べてきれいに。節約、時短。いろいろ欲張りレシピです。
もっと読む

似たレシピ