ビールにあう!鶏胸肉とナッツのピリ辛炒め

cmarico
cmarico @cook_40263904

山椒と豆板醤がピリッと効いた、ビールに合うおかずです。鶏胸肉が、柔らかく美味しくいただける一品です。お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
中国旅行をした時に、地元の主婦の方に教えていただいたメニューです。
オリジナルのレシピは、山椒を炒める時に、唐辛子を加え、豆板醤の量は今回のレシピの倍以上使用していました。
私には辛すぎるレシピでしたので、辛さをアレンジしました。

ビールにあう!鶏胸肉とナッツのピリ辛炒め

山椒と豆板醤がピリッと効いた、ビールに合うおかずです。鶏胸肉が、柔らかく美味しくいただける一品です。お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
中国旅行をした時に、地元の主婦の方に教えていただいたメニューです。
オリジナルのレシピは、山椒を炒める時に、唐辛子を加え、豆板醤の量は今回のレシピの倍以上使用していました。
私には辛すぎるレシピでしたので、辛さをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 300g
  2. ピーナッツ 80g
  3. 白葱 2本
  4. からし菜の茎部分(又はアスパラ) 100g
  5. 小さじ1
  6. 山椒の実(ホール) 大さじ1
  7. 豆板醤 大さじ1
  8. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料をそろえます。
    からし菜の茎は、ブロッコリーの芯、ニンニクの芽、アスパラガス、小松菜の茎などに変更できます。

  2. 2

    鶏胸肉を横にスライスして、ピーナッツと同じ程度の厚みにします。

  3. 3

    鶏胸肉をピーナッツより少し大きいサイコロ状に切ります。
    塩小さじ1/2を鶏胸肉にくわえ揉み込み、20分ほど置きます。

  4. 4

    葱は輪切りにします。
    からし菜の茎も1cmに切ります。
    いずれもピーナッツと同じか少し大きいぐらいの大きさにそろえます。

  5. 5

    ピーナッツを油をひかないフライパンにいれて、火にかけ、から炒りし、少し焼き色がついたら、フライパンからだしておきます。

  6. 6

    山椒の実(ホール)をフライパンにいれてから、ごま油を加え、山椒の実を焦がさないように弱火にかけます。

  7. 7

    炒め油から山椒の香りがしてきたら、火を中火から強火にして、鶏肉をフライパンに加えます。

  8. 8

    鶏胸肉の表面が白っぽくなったら、葱とからし菜の茎を切ったものを、フライパンに加えます。

  9. 9

    鶏胸肉と、野菜を炒めたら、ピーナッツをフライパンに加え、さらに炒めます。ピーナッツの渋皮がきになる場合は取っておきます。

  10. 10

    豆板醤を加え、さらに炒めます。
    辛さの調節は豆板醤の量でできます。

  11. 11

    豆板醤が材料に馴染むまで炒めたら、味を見て、味が薄ければ塩を小さじ1/2程度加えて完成です。

コツ・ポイント

鶏胸肉をサイコロ状に切った後、塩をまぶしてしばらく時間を置くことで、鶏肉の旨みを引き出すことができます。
炒め始める時、山椒の実を焦がさないように気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cmarico
cmarico @cook_40263904
に公開
東京在住の管理栄養士・東京都糖尿病療養指導士です。血糖コントロールに役立つ野菜料理、野菜の下ごしらえや保存方法、旅行先で教えてもらったお料理レシピ、おもてなし用のレシピ、簡単レシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ