大根プチトマト豆苗大葉若布梅肉炒め卵とじ

チェックのミニくま
チェックのミニくま @cook_40054758

疲労回復、冷え性等に良い炒め物です!ビタミン、ミネラルも沢山♪材料を用意すれば炒めるのはちょっと♪できたてをどうぞ☆

このレシピの生い立ち
栄養が摂れてヘルシーな炒め物を考えて作りました。

大根プチトマト豆苗大葉若布梅肉炒め卵とじ

疲労回復、冷え性等に良い炒め物です!ビタミン、ミネラルも沢山♪材料を用意すれば炒めるのはちょっと♪できたてをどうぞ☆

このレシピの生い立ち
栄養が摂れてヘルシーな炒め物を考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. 大根 3㎝(正味130g位)
  2. プチトマト 1/2パック(正味100g位)
  3. 豆苗 1/2パック(正味70g位)
  4. 大葉 1/2パック(5枚)
  5. 乾燥若布 大さじ1(2g位)
  6. 梅肉 梅干し1個分(正味13g位)
  7. 1個
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1/4
  10. クレイジーソルト 1振り

作り方

  1. 1

    大根は洗い皮を剥ぎスライサー等で千切り。大きなボウルに入れておく。

  2. 2

    プチトマトは洗いヘタを取り横に切っておく。【1】のボウルに入れておく。

  3. 3

    豆苗は根元を切り長さを半分に切り洗う。【1】のボウルに入れておく。

  4. 4

    大葉は洗い茎を切り重ねてくるくると巻いて千切り。炒める迄水に浸けてあくぬき。

  5. 5

    乾燥若布は水で戻しておく。

  6. 6

    梅干しの種を取り包丁でみじん切り(梅肉)。【1】のボウルに入れておく。

  7. 7

    卵はボウルに入れ溶いておく。

  8. 8

    フライパンにオリーブオイルを熱し【1】〜【6】を入れさっと炒める。

  9. 9

    醤油、クレイジーソルトで味付けする。

  10. 10

    菜箸で混ぜて味が馴染んだら卵とじにする。

コツ・ポイント

大葉の切り方、あくぬきはメルティローズさんのID:19698290を参考にさせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チェックのミニくま
に公開
キッチンにいらしてくださり誠に有難うございます🎶これからは、家族の健康の為に主に柔らかく油の無い食事を作って行くと思います。個別に後から油を追加する等の事は出来るかと思いますが、油を使用して炒める等の調理法が出来なくなると思います。大好きでお世話になっているレシピのいくつかはお借りする事が難しくなりそうです。お世話になるレシピはノンオイル中心になりそうですが、これからも宜しくお願いします💖いつも、有難うございます✨
もっと読む

似たレシピ