フライパンで楽々!簡単皮なしシュウマイ♪

りなりよ
りなりよ @cook_40129130

豚ひき肉と生しいたけがあったので、簡単な皮ナシのシュウマイを作りました。
蒸し器を出すのも面倒くさいのでフライパンで♪
このレシピの生い立ち
鍋も汚さずに簡単に蒸し料理をしたくて、シュウマイを手抜きで作ったらラクラク楽々でした。

くっつかないアルミ箔、最強です!色々重宝してます。

フライパンで楽々!簡単皮なしシュウマイ♪

豚ひき肉と生しいたけがあったので、簡単な皮ナシのシュウマイを作りました。
蒸し器を出すのも面倒くさいのでフライパンで♪
このレシピの生い立ち
鍋も汚さずに簡単に蒸し料理をしたくて、シュウマイを手抜きで作ったらラクラク楽々でした。

くっつかないアルミ箔、最強です!色々重宝してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 約300g
  2. 生しいたけ 4枚
  3. はんぺん 半分
  4. たまねぎ(新玉ねぎ) 1/4個
  5. ☆醤油 大さじ2弱
  6. ☆酒、ごま油、片栗粉 大さじ1
  7. ☆砂糖、鶏ガラスープ素 小さじ1
  8. ☆オイスタソースあれば 小さじ1
  9. ☆生姜チューブ 5-6センチ

作り方

  1. 1

    生しいたけは細かくみじん切りに。たまねぎは擦るかみじん切りに。はんぺんは手で握りつぶす。全ての材料を合わせ粘るまでこねる

  2. 2

    大き目の一口サイズに丸めると約12-13個に。フライパンに水を張りアルミ箔をお皿形にのせシュウマイを並べる(写真は半量)

  3. 3

    弱火で10-15分蒸す(水は目安で100ccくらいで15分は持ちます、蒸発したら足して蒸してください)13分で出来ました

  4. 4

    *オススメ情報*
    挽き肉などビニール手袋で捏ねますが外れやすい!輪ゴムを手首に付け、クロスして中指に掛けると外れないです

コツ・ポイント

生しいたけが有れば、他は残り野菜を加えたりアレンジが出来て子供も沢山食べてくれます!
アルミ箔→キャベツ→焼売の順に乗せても○!
丸めて冷蔵庫に入れて置けばフライパンだと直ぐ蒸してアツアツを食べられる!!遅くに帰る家族にもおっくうじゃない♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りなりよ
りなりよ @cook_40129130
に公開
いいね!や沢山のつくれぽありがとうございます!つくれぽを下さる方のコメントいつも見ています!返信出来ずすみません!☆本当に嬉しいです☆アルコール好きなので、飲んべえメニューが頭に浮かんでしまう!・・・掃除買い物お料理毎日です( ☆∀☆)毎日台所に立つので、時短・簡単で美味しいのをモットーに、毎日のお料理か苦にならないようにしたいです!お弁当は日記のような内容ですみません(覚書)(_ _)
もっと読む

似たレシピ