ついでに?タンポポ色のご馳走ポタージュ!

羊の台所 @cook_40247929
カボチャを含む数種類の野菜を茹でた「ついでに作る」ポタージュ
野菜の旨味が溶け込んで…もうこれは立派なご馳走です!
このレシピの生い立ち
野菜を茹でた時に、その茹で汁が美味しいので、必ず何かのスープかポタージュを作ります。
今回は、人参とカボチャの甘みが出ていたので、そのままポタージュにしようと思いました。
ついでに?タンポポ色のご馳走ポタージュ!
カボチャを含む数種類の野菜を茹でた「ついでに作る」ポタージュ
野菜の旨味が溶け込んで…もうこれは立派なご馳走です!
このレシピの生い立ち
野菜を茹でた時に、その茹で汁が美味しいので、必ず何かのスープかポタージュを作ります。
今回は、人参とカボチャの甘みが出ていたので、そのままポタージュにしようと思いました。
作り方
- 1
野菜を数種類、一つのお鍋でお湯を変えないで次々と茹でます
今回はブロッコリー、人参、カボチャの順で茹でました - 2
最後に茹でたカボチャを幾らかお鍋に残して、そこへ玉ねぎを薄く切って加え、柔らかくなるまで弱火で煮ます
- 3
玉ねぎも柔らかくなったら火を止め、あら熱が取れるまで置きます
(熱いうちにミキサーにかけると危険です!) - 4
③をミキサーで滑らかなクリーム状にして、お鍋に戻します
(もし、ミキサーの回りが鈍い様なら、この時点で牛乳を加えます) - 5
弱火で温めながら、お好みの濃度まで牛乳を加えます
今回のカボチャはこのままで◎
(塩やブイヨンで味を整えてもOK)
コツ・ポイント
ホクホクした美味しいカボチャに当たると良いのですが…
玉ねぎを加える時点では、あまり沢山の茹で汁は要りません。多いと水っぽい仕上がりになります。(②の写真を参考に)
似たレシピ
-
-
-
カボチャの煮汁で⭐️カボチャポタージュ カボチャの煮汁で⭐️カボチャポタージュ
カボチャの煮物がなくなりかけたら、余った煮汁でカボチャポタージュを作ります。もう味はついているので、牛乳とだしの素だけでやまとも☺
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19831480