NHK乾燥しめじでジャガイモのそぼろあん

ウミダスジャパン
ウミダスジャパン @cook_40095774

NHK「きょうの料理ビギナーズ」でジャガイモの鶏そぼろあんが紹介されたので、乾燥しめじと乾燥生姜を加えて作ってみました!
このレシピの生い立ち
とても上品な和の料理に仕上がりました!濃縮したしめじの旨みに歯ごたえが程よいアクセント!栄養成分がアップした乾燥生姜も非常に使いやすく色々な料理に手軽に使えて、さらに美味しく料理ができると思います。お金も時間も節約できて本当におススメです!

NHK乾燥しめじでジャガイモのそぼろあん

NHK「きょうの料理ビギナーズ」でジャガイモの鶏そぼろあんが紹介されたので、乾燥しめじと乾燥生姜を加えて作ってみました!
このレシピの生い立ち
とても上品な和の料理に仕上がりました!濃縮したしめじの旨みに歯ごたえが程よいアクセント!栄養成分がアップした乾燥生姜も非常に使いやすく色々な料理に手軽に使えて、さらに美味しく料理ができると思います。お金も時間も節約できて本当におススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥しめじ 15g
  2. 乾燥生姜 5g
  3. ジャガイモ 3個
  4. 鶏ひき肉 300g
  5. 大さじ3
  6. しょう油 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 小さじ1
  9. 水(戻し汁も含め) 200cc
  10. 乾燥しめじ戻し用
  11. 200cc
  12. 水溶き片栗粉
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 大さじ3

作り方

  1. 1

    しめじの石付きを切り落とし、ほぐしてトレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

  2. 2

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-9時間(完全乾燥)

  3. 3

    ショウガはよく洗って汚れを落として、皮付きのまま薄くスライスします。トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチをオン!

  4. 4

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:3-6時間
    (完全乾燥)

  5. 5

    ジャガイモは良く水洗いし芽があれば取り除き、耐熱皿にのせてラップをかけます。

  6. 6

    電子レンジ(600W)で2分30秒、取り出して返し、さらに2分30秒加熱します。竹串等がささればOKです!

  7. 7

    ボウルに水・乾燥しめじを入れ、15分ほど戻します。

  8. 8

    こちらが15分戻したもの。

  9. 9

    フライパンに水で戻したしめじ・乾燥生姜・水を加え火をつけます。

  10. 10

    酒・しょう油・砂糖・塩を加え混ぜ合わせます。

  11. 11

    鶏ひき肉を加えます。

  12. 12

    中火で10分ほど混ぜながら煮込みます。

  13. 13

    煮汁を混ぜながら、水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみをつけます。とろみがついたら、鶏そぼろあんの出来上がりです!

  14. 14

    器に食べやすい大きさにカットしたジャガイモをのせ、鶏そぼろあんをかけて、三つ葉をのせて、美味しくお召し上がり下さい!

  15. 15

    ご飯にかけても、とても美味しくお召し上がりいただけます。ご飯がススミます!

  16. 16

    ★ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピをクックパッドで【期間限定】公開中!

  17. 17

    こちらのレシピは
    ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。

コツ・ポイント

今回はあらかじめ短時間15分ほど乾燥しめじを水で戻しましたが、煮込み時間を少し長めにすれば、そのまま煮込んでもOKです!しめじなど食品乾燥機で乾燥させたきのこは思ったよりも簡単に水で戻せてとても便利!食材が足りない時にそのまま入れるだけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウミダスジャパン
に公開
食品乾燥機を使ったレシピを期間限定で紹介しております。またこれから新商品の乾燥こんにゃくパスタのレシピをどんどん紹介していきます。手軽においしく無理なくダイエット!話題の糖質オフダイエットやロカボ食にぴったりの新商品です。食品乾燥機に関する情報はこちらから → http://umidasjapan.com 乾燥こんにゃくパスタに関する情報はこちらから → http://konjacpasta.jp
もっと読む

似たレシピ