クルミ入りカボチャケーキ

クルミの入ったカボチャケーキです。ボリュームたっぷりで食べ応えがあります。
このレシピの生い立ち
カボチャケーキを作りたいと思い、色々なレシピを参考にさせていただきました。ストックしてあるクルミも使い、ボリュームのあるカボチャケーキのレシピにしました。
クルミ入りカボチャケーキ
クルミの入ったカボチャケーキです。ボリュームたっぷりで食べ応えがあります。
このレシピの生い立ち
カボチャケーキを作りたいと思い、色々なレシピを参考にさせていただきました。ストックしてあるクルミも使い、ボリュームのあるカボチャケーキのレシピにしました。
作り方
- 1
生クルミをフライパンで、2~3分から煎りし、ビニール袋に入れ、めん棒で砕く。
- 2
・薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
・クグロフ型にオイルをスプレーするか、バター(分量外)を塗る。 - 3
カボチャを煮物より、 やや小さめにカットし、 皮を包丁でそぎ落とす。 レンジで少し温め、 軟ら かくして 剥いてもOK。
- 4
耐熱皿に、 カボチャが重ならないように並べ、ラップをし、 レンジで軟らかくなるまで加熱。
- 5
新カボチャの場合、 700ワット5分位。
竹串を刺し て軟らかくなったか確認しながら、加熱時間の調 整をする。 - 6
レンジで軟らかくしたカボチャを潰し 、 牛乳と混ぜる。
- 7
⑥に、 サラダ油、 砂糖、卵を入れ、ホイッパーで、その都度しっかり 混ぜる。
- 8
更に、から煎りしたクルミを加え、シナモンパウダーを一振りし、混ぜ合わせる。
- 9
ゴムべらに持ち替え、ふるった粉類を加え、 粉気がなくなるまで混ぜる。 捏ねな いように。オーブンを180℃に、予熱開始。
- 10
⑨をクグロフ型(分量外のオイル又はバターを塗る)に 流し入れ、表面を平らにする。2~3回台に打ち付け、空気を抜く。
- 11
180℃に予熱したオーブンで35~40分 焼く。焦げそうなら途中でアルミ箔をか ぶせる。
- 12
竹串を刺して、ドロッとしたものが付いて来なければ焼き上がり。型から外す。
- 13
ケーキの粗熱が取れてから、茶漉しで、粉砂糖を振りかける。
コツ・ポイント
カボチャをレンジで温める時は、食感が良いように、十分軟らかくし、固まりが残らないようにして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ほくほくかぼちゃ♥のパンプキンケーキ ほくほくかぼちゃ♥のパンプキンケーキ
生地の材料は全部同じ分量なのでとっても分かりやすいです。ほくほくのかぼちゃがたっぷり入って色合いもきれいなケーキです♪ tai51
その他のレシピ