玉ねぎの丸ごと漬け載せパラパラ炒飯

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

このところ良くパラパラ炒飯を作っているんだけど、今日は見た目にインパクトのあるものを(*^_^*)。玉ねぎの丸ごと漬けね

このレシピの生い立ち
パラパラ炒飯はこのところ良く作っているのだけど、お味だけではなく、見た目にもインパクトのある物を作ってみようと。玉ねぎの丸ごと漬け(今回は山椒版)も2ヶ月以上漬け込んだので、良いお味に仕上がっていたね。

玉ねぎの丸ごと漬け載せパラパラ炒飯

このところ良くパラパラ炒飯を作っているんだけど、今日は見た目にインパクトのあるものを(*^_^*)。玉ねぎの丸ごと漬けね

このレシピの生い立ち
パラパラ炒飯はこのところ良く作っているのだけど、お味だけではなく、見た目にもインパクトのある物を作ってみようと。玉ねぎの丸ごと漬け(今回は山椒版)も2ヶ月以上漬け込んだので、良いお味に仕上がっていたね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ぬくご飯 1合
  2. 2個
  3. 粗挽き唐辛子 適量
  4. ホットオイル 適量
  5. 人参 中・3分の1程度
  6. カニかま 6本
  7. 刻みニンニク 大さじ1
  8. 少々
  9. 玉ねぎの丸ごと漬け(山椒版) 1玉

作り方

  1. 1

    卵液に粗挽き唐辛子を入れ、そこにぬくご飯を投入。しゃもじで切るようにかき混ぜる。

  2. 2

    人参はみじん切りしておく。

  3. 3

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、人参を強火でしばらく炒める。その後弱火に落とし、刻みニンニクを入れる。

  4. 4

    再び強火にし、塩を振り、ご飯を投入。ここでカニかまも投入。強火のまましゃもじでやはり切るようにかき混ぜる。

  5. 5

    ご飯がパラパラになるのにはそこそこ時間がかかるので、ひたすら我慢。しっかりとしゃもじでかき混ぜる。

  6. 6

    パラパラになってくれば、火を止め、もうしばらくかき混ぜる。

  7. 7

    最後に玉ねぎの丸ごと漬けを載せ、完成。なお、玉ねぎの丸ごと漬けに関しては、レシピID : 19613011を参照。

コツ・ポイント

いつもはベースに玉ねぎのみじん切りを入れるのだけど、今回は玉ねぎの丸ごと漬けがあるので、それはパス。その代わりに人参を。なお丸ごと漬けがあるので、炒飯自体にはお塩以外は味付けしていない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ