イシスキで新生姜の醤油漬けのパラパラ炒飯

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

いつも作っているパラパラ炒飯だけど、今日は新生姜の醤油漬けをフィーチャーしてみたよ。お味の方は、ビンゴ!
このレシピの生い立ち
いつものパラパラ炒飯だけど、今日フィーチャーしたのは半年以上前に作っておいた新生姜の醤油漬け。まあおつまみとして時々食べているんだけど、今日はこれを炒飯に入れてみようと。炒めている時から生姜の良い香りが立っていたので、美味しくなる予感が。

イシスキで新生姜の醤油漬けのパラパラ炒飯

いつも作っているパラパラ炒飯だけど、今日は新生姜の醤油漬けをフィーチャーしてみたよ。お味の方は、ビンゴ!
このレシピの生い立ち
いつものパラパラ炒飯だけど、今日フィーチャーしたのは半年以上前に作っておいた新生姜の醤油漬け。まあおつまみとして時々食べているんだけど、今日はこれを炒飯に入れてみようと。炒めている時から生姜の良い香りが立っていたので、美味しくなる予感が。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 熱々ご飯 1合
  2. 2個
  3. 玉ねぎ 半分
  4. 刻みニンニク 小さじ1
  5. 粗挽き唐辛子 適量
  6. EXVオリーブ・オイル 適量
  7. 自家製新生姜の醤油漬け 適量
  8. 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りしておく。

  2. 2

    新生姜の醤油漬けは、1cm程度のダイス状に切っておく。

  3. 3

    スキレットを熱し、気分多い目にEXVオリーブ・オイルを入れる。玉ねぎを入れ、強火でしばらく炒める。

  4. 4

    中火に落とし、刻みニンニクと粗挽き唐辛子そして塩を一振り入れ、さらに炒める。ここで弱火にする。

  5. 5

    卵液にぬくご飯を入れ、しゃもじで切るようにかき混ぜる。

  6. 6

    スキレットを再び強火にし、ご飯を投入。ここでもしゃもじで切るように大きくかき混ぜる。

  7. 7

    しばらく時間がかかるけれど、我慢。ご飯が大分と乾いてくれば、ここで新生姜の醤油漬けを投入。しばらくかき混ぜる。

  8. 8

    火を止め、さらにしばらくかき混ぜて、完成。

コツ・ポイント

炒めるオイルはアヒージョ・オイル仕様で。ご飯は必ずぬくご飯で。新生姜の醤油漬けは半年以上経っているものなので、これ以外に特に味付けは必要なし。慣れればスキレットの方が美味しく仕上がる感じかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ