フキのアク抜き[えぐみ嫌い必見]-レシピのメイン写真

フキのアク抜き[えぐみ嫌い必見]

☆ひまわり虹☆
☆ひまわり虹☆ @cook_40141664

簡単なアク抜き方法です!
エグミのないフキ本来の味を楽しむ事ができました♡
このレシピの生い立ち
エグミが嫌いなのでアク抜き方法をいろんな人に聞いて整理した結果です(笑)

エグミ嫌いの私が初めて
美味しくフキを頂くことができました♡
ホントにビックリ!!
ぜひ試してみてください♬

フキのアク抜き[えぐみ嫌い必見]

簡単なアク抜き方法です!
エグミのないフキ本来の味を楽しむ事ができました♡
このレシピの生い立ち
エグミが嫌いなのでアク抜き方法をいろんな人に聞いて整理した結果です(笑)

エグミ嫌いの私が初めて
美味しくフキを頂くことができました♡
ホントにビックリ!!
ぜひ試してみてください♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. フキ あるだけ
  2. 塩(板ずり用) ひとつかみ
  3. 塩(茹でる用) 小さじ2~3
  4. フキが浸かる位

作り方

  1. 1

    できるだけ大きいフライパン(鍋でもOK)を用意しお湯を沸かす
    →フライパンの幅に合わせてできるだけ長くなる様にフキを切る

  2. 2

    まな板にフキを並べ塩を軽くひとつかみふり板ずりする

  3. 3

    フライパンのお湯に塩を小さじ2~3入れフキの太い部分を2分茹でる
    →細い部分も加え3分茹でる
    →冷水につける

  4. 4

    フキの淵から皮と筋を剥く
    →反対側からも同様に皮と筋を剥く

  5. 5

    調理しやすいサイズにカットし水に10~15分程浸けてアク抜きする

  6. 6

    保存容器に新しい水とフキを入れ
    冷蔵庫で保存

    ※水を毎日変えれば1週間ほどは大丈夫だと思います♬

コツ・ポイント

できるだけ大きく切って茹でた方が皮を剥く時に楽なので、できるだけ大きいまま茹でられる鍋かフライパンを探してくださいね♪

皮を剥く時は切り口を包丁で削いでひくと簡単に剥けますが、全部は剥けないので面倒くさいけど反対側からも剥いた方がいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ひまわり虹☆
☆ひまわり虹☆ @cook_40141664
に公開
簡単な料理ばかりです♬ご飯に合う料理を作るようにしてます*\(^o^)/*
もっと読む

似たレシピ