モウカ鮫の幽庵焼き(私の鮫レシピ①)

S0Y0 @cook_40266894
見た目はメカジキ、中身はモウカサメ。臭みも無しの廉価なレシピ。
このレシピの生い立ち
栃木県に引越し、買い物に出かけた店先の鮮魚コーナーで初めてモウカサメを知りました。
メカジキの隣に並べてあったのですが、美味しそうな切り身なのに価格はカジキの約1/3!
臭いイメージがあり最初は躊躇しましたが、そんな印象はもうありません。
モウカ鮫の幽庵焼き(私の鮫レシピ①)
見た目はメカジキ、中身はモウカサメ。臭みも無しの廉価なレシピ。
このレシピの生い立ち
栃木県に引越し、買い物に出かけた店先の鮮魚コーナーで初めてモウカサメを知りました。
メカジキの隣に並べてあったのですが、美味しそうな切り身なのに価格はカジキの約1/3!
臭いイメージがあり最初は躊躇しましたが、そんな印象はもうありません。
作り方
- 1
モウカサメの切り身を、さっと流水で洗う。
- 2
(漬床)
バットや容器に調味料を混ぜあわせる。 - 3
晒(さらし)でモウカサメを包み、その上から漬床をまんべんなく塗る。
※キッチンペーパーでも代用可能。
- 4
2〜3時間以上冷蔵庫で漬けておく(寝かせる)。
- 5
晒からモウカサメを出し、
グリルもしくは網焼きして完成⭐︎ - 6
※うちでは調味料は次のメーカーを使いました。
味噌:信州白樺印みそ
みりん:三州三河みりん
酒:蔵の素
醤油:自家製薄口
コツ・ポイント
焼く前に漬床を少し塗るのも良いと思います。
焼く際の火加減は、弱火から調整した方が焦げにくいです。
焼く20分程前に冷蔵庫から出しておくと、内部にもきちんと熱が通ります。
冷えたまま焼くと、中が半生になることもあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19843696