☆トリプルだしの豆腐スープ☆

ひづしいか
ひづしいか @cook_40055823

だしが濃厚!
干しエビ・手羽元・干ししいたけのトリプルだし!!

このレシピの生い立ち
家にある材料でだしの効いたスープを作りたくて。

☆トリプルだしの豆腐スープ☆

だしが濃厚!
干しエビ・手羽元・干ししいたけのトリプルだし!!

このレシピの生い立ち
家にある材料でだしの効いたスープを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豆腐 1/4丁(80g)
  2. 白菜 2~3枚
  3. 手羽元 1本
  4. □しょうが(皮付きのまま) 1片
  5. 300㏄
  6. □酒 大さじ1
  7. 干しエビ 10g
  8. 干しエビ戻し汁 50㏄
  9. 干ししいたけ 2枚
  10. 干ししいたけの戻し汁 100㏄
  11. しょうがチューブ 小さじ1/4
  12. にんにくチューブ 小さじ1/4
  13. サラダ油 大さじ1
  14. 小麦粉 大さじ1
  15. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    干しエビは50㏄、干ししいたけは100㏄の水で戻します。

  2. 2

    しいたけは戻ったら薄切りにします。
    干しえびは水けを切ります。
    それぞれ戻し汁は残しておきます。

  3. 3

    鍋に□の材料を入れ沸騰したら火を弱めアクを取りながらぶくぶくしないように10分煮込みます。
    湯気が立っている状態でOK。

  4. 4

    2をキッチンペーパーなどで濾して手羽元は粗熱が取れたら身の部分を細かく裂きます。

  5. 5

    豆腐は大きめのサイコロ状。
    白菜は根の部分はそぎ切りに、葉の部分は食べやすい大きさに切ります。

  6. 6

    鍋にサラダ油とにんにくチューブ・しょうがチューブ・干しエビを入れて中火にかけます。

  7. 7

    香りが出たら、いったん火を止めてダマにならないように小麦粉を混ぜます。

  8. 8

    火にかけ4のスープ、しいたけの戻し汁・干しエビの戻し汁・しいたけ・手羽元・白菜の葉の部分を加え1分ほど煮込みます。

  9. 9

    白菜の葉の部分・豆腐を加えて温まったら塩で味を整えて完成!

コツ・ポイント

干しエビを炒める際は跳ねやすいので材料を入れてから火にかけて下さい。
小麦粉を入れる際はダマにならないように火を止めて入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひづしいか
ひづしいか @cook_40055823
に公開
思い立ったら速攻実行!好奇心旺盛は二児の母です☆
もっと読む

似たレシピ