作り方
- 1
ハムを細切りする
- 2
人参を薄い短冊にきる
- 3
キャベツを5㎜くらいの少し太めの千切りする。
- 4
ピーマンを千切りにする
- 5
玉葱を薄切りする
- 6
小松菜は5月~6月等分に切る
- 7
えのきは3等分に切る
- 8
フライパンを熱し、胡麻油をいれ、ハム、人参、玉葱を入れしんなりするまで炒める
- 9
残りの野菜をいれ、しんなりするまで炒める
- 10
調味料を入れて一煮たちさせる。
- 11
火を止め、●の片栗粉と水を混ぜ水とき片栗粉を入れて一煮たちさせたら完成
- 12
フライパンのそこが隠れるくらいまで油をいれ熱して、素麺をフライパン全体に均等に入れ、蓋をして強火で5分
- 13
ひっくり返して、油を大さじ1足し、蓋をして強火で5分
- 14
皿に素麺をのせ、あんをかけて完成
コツ・ポイント
最後までカリカリの麺が良い方は焼かずに油で揚げるのをオススメします。
このレシピは外はカリカリですが、中は柔らか目です。
似たレシピ
-
-
-
そうめんと残り物で!あんかけかた焼きそば そうめんと残り物で!あんかけかた焼きそば
使い道に困る余ったそうめんをかた焼きそば風にしました!家族も喜ぶ!そうめんも大量消費☆余った具材で作る餡で節約レシピ☆ amnママ -
-
-
-
-
-
栄養士の卵☆野菜たっぷりあんかけそうめん 栄養士の卵☆野菜たっぷりあんかけそうめん
野菜がたくさん入っていてボリュームがあり満足できる一品です。材料は家庭にある材料ものでアレンジしてもOKです。そうめんが夏食べきれず残っていることがあると思うので消費できます。そうめんを焼いて使うことは中々ないと思うので新鮮だと思って考えたレシピです。1人分で緑黄色野菜が50gとその他の野菜が145gとれます。このレシピは2023年度卒業生が考えたレシピです。 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19845022